「伝統と科学で暮らしを豊かに」
-
企業
紹介 -
会社
情報 - 福利厚生
・働き方 -
採用
情報 - インターンシップ
小林工務店の創業は元治元年。150年の歴史を有しつつも、業務の積極的なIT化や1時間単位での有給休暇取得制度など、世の中の動きをとらえた「働きやすさ」について常に改善を行っています。
また、個々の目標やビジョンを大切にし、能力や特性を生かして成長していく姿を見守る育成方針も当社の特徴といえます。
女性の現場監督に聞く!小林工務店での働き方
代表者からのメッセージ

六代前までは神職で、五代前より大工をはじめました。大工や各職方の手仕事を大切にしつつ、新しい技術を受け入れ、「木を身近に感じる高気密高断熱のすまい」を作っています。
このように京都で長年続けてこれたのは、一重にお客様からご信頼、ご愛顧いただいてきたからこそと感謝いたしております。これからも先人の心を受け継ぎ、お客様の支持を常にいただけるよう精進してまいりますので、よろしくお願い申し上げます。
先輩からのメッセージ

弊社には建築部・不動産部・総務部と3つの部門が存在しますが、共通して求められるのは主体性です。お客様に喜んでいただくために何ができるか、自分の働く職場をより良いものにするにはどうすればよいか、など常に考えながら仕事に取り組んでいます。
会社の強み

「建築と不動産」の協業を目標とする弊社では、土地探しから新築、その後のメンテナンスや改修、管理など、すまいについてお客様との一生もののお付き合いをさせていただいています。この先も続いてゆく店の歴史の中で、代が変わっても質の高いサービスの提供と、細やかな対応をすることを心掛けて参ります。
会社の特色

創業は160年前になりますが、現在は「伝統と科学で暮らしを豊かに」を使命として掲げ、現在までに培ってきた知識や技術を大切にしながら、新たな技術やIT機器を活用しながら日々の業務に取り組んでいます。
また、工務店では珍しく、女性社員の割合が半数を超えていることも特徴のひとつです。不動産部、総務部の他に建築部でも現場監督や設計士として女性が活躍しています。
- 法人名
- 株式会社小林工務店(カブシキガイシャコバヤシコウムテン)
- 企業規模
- 中小企業(小規模事業者含む)
- 業種
- 建築建設,建築,不動産,賃貸
- 事業内容
- 建設業、一級建築士事務所、不動産業
- 設立
- 2009年3月17日
- 創業
- 1864年03月27日
- 資本金
- 1000万円
- 従業員数
- 男性3人、女性4人、合計:7人
- 代表者
- 代表取締役 小林 良洋(コバヤシ ヨシヒロ)
- 本社所在地
- 〒602-8203
京都市上京区一条通大宮西入鏡石町36 - 本社電話番号
- 075-441-0073
- 本社・事業所所在地
-
上京区
- ホームページURL
- http://www.arch-koba.com
- インターンシップ予定
- あり
- 実習期間
- 1日以内, 2~4日, 5~13日
- 対象
- 理系大学院生
理系学部生
文系大学院生
文系学部生
短大生
高専生
専門学校生 - 給与
- あり
- 募集人数
- 1~5名
- 詳細
- (1)形式:対面式
(2)対象学年:大学生、短大生、専門学校生
(3)受入時期:応相談
(4)申込期間:随時
(5)実習内容:希望される部署の業務をメインに、小林工務店での働き方について知っていただくために、他部署の業務についても体験の時間を設けています。
(6)実習時間:応相談
(7)応募:建築部の宮本までメールにてお問合せください。 - インターンシップに関する問い合わせ先
-
担当名
建築部 宮本
TEL075-441-0073
E-mail