項目 | 評価点 |
---|---|
職場環境(雰囲気)が良い | 8 |
福利厚生が充実 | 5 |
教育・研修制度が充実 | 5 |
給与水準・待遇 | 7 |
世に誇れる製品・サービス・技術 | 9 |
休日が多い | 5 |
合計 | 39 |
※企業による自社評価 登録されている企業が、それぞれの項目に1〜10点の点数を振り分けて、自社評価しています。
会社の強み
高野屋貞広の原点は、昭和2年にまで遡ります。京都の五条大橋東側で開店して以来、50年以上にわたって、情緒あふれる京都の四季を表現した菓子を提供してきました。平成3年に現在の場所に本社が移転した今でも、「伝統の技術を用いて、四季折々の自然の美しさを映す」という菓子作りにおける当社のモットーが変わることはありません。これからもお客様のために、こだわりを持って、お菓子作りに励んでいきます。
会社の自慢
高野屋貞広は、半生菓子をひとつの菓子として確立させた「さきがけ」といわれております。
法人名 | 株式会社高野屋貞広 (カブシキガイシャタカノヤサダヒロ) |
---|---|
業種 | 製菓、小売 |
事業内容 | 京の半生菓子製造販売 |
設立 | 1952年02月01日 |
創業 | 1927年02月 |
資本金 | 2400万円 |
従業員数 | 22名 (女:10名、男:12名) |
売上高 | 5億5000万円(2011年05月期) |
代表者 | 代表取締役 内橋 一久(ウチハシ カズヒサ) |
本社所在地 | 〒601-8162 京都府京都市南区上鳥羽塔ノ森柴東町19-1 |
本社電話番号 | 075-662-6263 |
本社FAX番号 | 075-662-6268 |
事業所所在地 | 南区 |
ホームページURL | http://www.takanoya.co.jp/ |
採用予定 | 未定 |
採用予定 | 未定 |
---|