プロトコルアナライザーの最上位機種「LE-8600X」
通信計測・制御のことならお任せください
当社は、セキスイグループから出資を受けて設立した開発型ベンチャー企業です。主力商品は、通信データ解析処理に関連する保有特許をベースとした小型で高性能のデータ通信用計測器やインターフェース変換器で、国内外500社以上でご利用いただいています。私たちは、今後も、常にお客様の声を反映したお客様に喜ばれる商品の研究開発を進めてまいります。
私たちは下記の取り組みに力をいれています。
休暇取得促進
育児と両立
非正規処遇改善
項目 | 評価点 |
---|---|
職場環境(雰囲気)が良い | 8 |
福利厚生が充実 | 7 |
教育・研修制度が充実 | 7 |
給与水準・待遇 | 8 |
世に誇れる製品・サービス・技術 | 10 |
休日が多い | 10 |
合計 | 50 |
※企業による自社評価 登録されている企業が、それぞれの項目に1〜10点の点数を振り分けて、自社評価しています。
会社の強み
電池駆動可能な小型で高性能な通信プロトコルアナライザーという競争力のある自社ブランド製品を持っていることです。また、計測器商社だけでなく、情報機器商社や電子部品商社など、各分野の大手販売会社と取引契約を結び、安定した国内の販売ルートを確保している点は営業面での大きな強みです。
会社の自慢
PCからLAN経由でデジタル信号を監視・制御する小型ユニット
通信計測器やネットワーク接続型の小型制御装置などの自社ブランド製品をラインナップしています。携帯電話網に接続できるIoT製品も開発しました。それらの製品はインターネット経由で、世界中の多くの企業からお引き合いやご注文をいただいています。一度、ご購入いただいたお客様からリピート注文をいただけることが、当社製品にご満足いただけている証と自負しています。
会社の社会貢献
環境マネジメントシステムに関する国際規格ISO14001を2005年に取得し、その活動を通して、省エネルギーや省資源や再資源化に配慮した製品設計や環境にもっと優しい新製品のプロモーションと拡販など地球環境に優しい事業活動を心がけています。
会社の理念
企業活動を支えるステークホルダー(お客様、取引先、株主、社員、地域社会)に対して、誠実かつオープンに接し、共に喜びを分かち合えるグローバル企業となります。
法人名 | 株式会社ラインアイ (カブシキガイシャラインアイ) |
---|---|
業種 | IT、情報通信、ハイテク、設備、製造 |
事業内容 | 1.電気制御機器、電気計測器、通信機器の開発・製造・販売 2.コンピューターの周辺機器の開発・製造・販売 3.電子応用医療機器の研究並びに開発受託 4.インターネットを利用した各種情報サービス業務 5.上記に付帯関連する一切の業務 |
設立 | 2000年07月13日 |
創業 | 2000年07月13日 |
資本金 | 3300万円 |
従業員数 | 23名 (女:10名、男:13名) |
売上高 | 4億3800万円(2021年03月期) |
代表者 | 代表取締役社長 有吉 和久(アリヨシ カズヒサ) |
本社所在地 | 〒601-8468 京都府京都市南区唐橋西平垣町39-1 丸福ビル4階 |
本社電話番号 | 075-693-0161 |
本社FAX番号 | 075-693-0163 |
事業所所在地 | 南区、京都府外(滋賀県) |
ホームページURL | https://www.lineeye.co.jp/ |
採用予定 | あり |
インターンシップ予定 | あり |
採用予定 | あり |
---|---|
採用情報 | https://www.lineeye.co.jp/html/recruiting.html 【求める人材】 一つの得意分野と幅広い周辺知識を備えるべく、自ら学び向上できる人 コミュニケーションを通して周りを巻き込み製品サービスを創造できる人 |
正社員採用実績人数 |
新卒採用 2022年3月大学・大学院卒業:0名 2022年3月短大・高専卒業:0名 2022年3月高校卒業:0名 中途採用 2021年度:0名 |
採用に関する問い合わせ先 |
担当名 下記ホームページよりお問い合わせください job0161@lineeye.co.jp |
インターンシップ予定 |
あり |
---|---|
実習期間 |
短期(1~3日間) |
対象 |
理系学部生 文系学部生 短大生 |
給与 |
なし |
募集人数 |
1~5名 |
詳細 |
【会社見学】 |
インターンシップに関する 問い合わせ先 |
担当名 藤井 のどか TEL 075-693-0161 fujii@lineeye.co.jp |