あらゆる食文化のおいしさをサポート
当社は元々(株)京都麻袋として小麦粉・砂糖等食品原料を京都の老舗、和・洋菓子店、ベーカリー、製麺業者様等に販売させていただいております。近年は製パン時の発酵に関与する「植物性乳酸菌」を利用する「マザーランド」、低たんぱく食品の販売も行っております。2019年に京都麻袋より(株)ヤマノに営業権を統合し、よりパン業界に貢献したいと考えております。
私たちは下記の取り組みに力をいれています。
長時間労働削減
休暇取得促進
多様な働き方
育児と両立
介護と両立
治療と両立
女性活躍
高齢者活躍
若年者活躍
項目 | 評価点 |
---|---|
職場環境(雰囲気)が良い | 8 |
福利厚生が充実 | 10 |
教育・研修制度が充実 | 8 |
給与水準・待遇 | 8 |
世に誇れる製品・サービス・技術 | 7 |
休日が多い | 9 |
合計 | 50 |
※企業による自社評価 登録されている企業が、それぞれの項目に1〜10点の点数を振り分けて、自社評価しています。
会社の強み
低たんぱく米「越後」
当社では、植物性乳酸菌のたんぱく質を分解する能力を利用し、低たんぱく化を実現した低たんぱく米「越後」および低たんぱくパン、ラスクの販売を行っています。また、カナダ産の良質の小麦粉に、植物性乳酸菌と野生酵母を配合することで、発酵による天然の旨味、こく味が増したパン用ミックス粉、マザーランド®の製造販売を行っています。
会社の理念
4温度帯完備の本社倉庫
1.厳選食品原料「おいしい」こだわりをトータルに取り揃えてお届けする。原料の「味」を損なわない-4温度帯保管機能(冷凍、冷蔵、冷風、常温)の充実
2.食づくりの技術情報の提案
よい原料をどう生かすか?物づくりの勉強の場、講習会場(おかげの間)を社内につくり、お客様に満足していただける食づくりを研究していく。
法人名 | 株式会社ヤマノ (カブシキガイシャヤマノ) |
---|---|
業種 | 食品、卸売 |
事業内容 | 製菓・製パン原材料の販売 加工食品・製麺原材料の販売 家庭用食品・食品ギフトの販売 外食原材料・米・塩・調味料・酒類の販売 サニテーション関連商品・機械・器具・包装資材の販売 |
設立 | 1988年12月01日 |
創業 | 江戸時代初期 |
資本金 | 7000万円 |
従業員数 | 81名 (女:24名、男:57名) |
売上高 | 153億8,300万円(2019年11月/連結) |
代表者 | 代表取締役社長 山野 昭彦(ヤマノ アキヒコ) |
本社所在地 | 〒670-0055 兵庫県姫路市神子岡前1丁目4-33 |
本社電話番号 | 079-296-1171 |
本社FAX番号 | 079-296-1777 |
事業所所在地 | 伏見区、京都府外(兵庫(姫路本社・神戸)・大阪・神戸) |
ホームページURL | http://www.yamano-net.co.jp/ |
福利厚生 | 各種社会保険完備・財形貯蓄制度・慶弔見舞金・ 退職金制度・社員旅行・新年会・リフレッシュ休暇・社員持株制度・健康診断・インフルエンザ予防接種補助金・保養施設(エクシブ鳴門会員権保有)・共済制度など |
採用予定 | 未定 |
その他 | <休日について> 日曜・祝日、土曜日(月3~4回休)夏期休暇、年末年始休暇、年次有給休暇、 産休・育休、年間 120日+計画的有給付与5日=125日以上 <京都支店> 〒612-8457 京都府京都市伏見区中島宮ノ前町21番地(京都麻袋内) TEL:075-605-7001 |
採用予定 | 未定 |
---|---|
正社員採用実績人数 |
新卒採用 2022年3月大学・大学院卒業:2名 2022年3月短大・高専卒業:0名 2022年3月高校卒業:0名 中途採用 2021年度:0名 |
詳細 |
http://www.yamano-net.co.jp/recruit.html |
---|