京都本社外観
滋賀支店外観
快適で豊かな「ライフライン」
地域社会のあらゆる場面において、電力の安定供給を陰で担い続けているのが、私たち植田電機の技術です。
私たちは下記の取り組みに力をいれています。
長時間労働削減
休暇取得促進
育児と両立
介護と両立
治療と両立
女性活躍
高齢者活躍
若年者活躍
項目 | 評価点 |
---|---|
職場環境(雰囲気)が良い | 10 |
福利厚生が充実 | 9 |
教育・研修制度が充実 | 9 |
給与水準・待遇 | 9 |
世に誇れる製品・サービス・技術 | 9 |
休日が多い | 8 |
合計 | 54 |
※企業による自社評価 登録されている企業が、それぞれの項目に1〜10点の点数を振り分けて、自社評価しています。
会社の強み
住宅工事、非住宅工事にかたよらず、全てにおいて技術営業ができます。また、官公庁工事の技術者・管理者が多いので難工事にも対応できます。
会社の自慢
男山中学校 太陽光発電設備工事
電気エネルギーは日常生活を支えるライフラインとして必要不可欠なものです。あらゆる場面において、電力の安定供給を陰で担い続けているのが弊社の技術です。特に震災以降、電気エネルギーの効率的な利用に関心が高まりつつあります。弊社も幼稚園・学校などの教育機関や、地域の公園などに積極的に導入されているエコ施設を手掛けるなど、エネルギーの効率化というお客様のニーズにお応えしています。
会社の特色
スマート性のある人材が多く、顧客信頼度が高いので、多方面にわたって多くの顧客がいます。
全員が基本に徹し、当たり前のことをきちんとやり、一人ひとりが日々業務を改善して、安全と信頼を顧客に提供しています。
会社の社会貢献
弊社は、地球環境の保全が人類共通の最重要課題の一つであることを認識し、全組織を挙げて環境負荷の低減に努力します。
本社および倉庫周辺で週2回清掃活動を実施し、3Sに努めています。
会社の理念
・顧客ニーズを敏感にくみとり、顧客に満足していただける高品質な電気工事および付帯するサービスを提供します。
・「健全で確実な経営」を主とし、全員一丸となって技術と品質の向上を目指します。
法人名 | 株式会社植田電機 (カブシキガイシャウエダデンキ) |
---|---|
業種 | 建築、設備、電気 |
事業内容 | 総合電気設備工事、設計・施工・管理、空調工事、音響設備・火災報知機・通信工事全般 |
設立 | 1966年04月11日 |
創業 | 1950年03月25日 |
資本金 | 2000万円 |
従業員数 | 23名 (女:4名、男:19名) |
売上高 | 13億円(2019年05月期) |
代表者 | 代表取締役 植田 隆夫(ウエダ タカオ) |
本社所在地 | 〒612-8279 京都府京都市伏見区納所北城堀3の5 |
本社電話番号 | 075-631-1112 |
本社FAX番号 | 075-631-3379 |
事業所所在地 | 伏見区、京都府外(滋賀県) |
ホームページURL | http://www.ueda-denki.co.jp |
採用予定 | なし(更新中又は未定を含む) |
その他 | 【滋賀支店】 滋賀県栗東市小柿9-1022-6 TEL 077-551-1038 FAX 077-554-0841 【資材センター】 京都府京都市伏見区納所町545 ISO9001 認証取得 |
採用予定 | なし(更新中又は未定を含む) |
---|