当社のロゴマークとキャッチフレーズです。
当社で自社開発した自信作のサーマルヘッドプリンターです。
あらゆる物への着色研究を続けています
外注から内作へ!全く新しい製版システム(日本国内特許取得済)は設備導入コストの軽減を実現いたします。製版スピードの大幅な短縮ができ、少しパソコンが分かる方なら誰でも簡単に製版作業ができます。ぜひ一度、ご自分の目でお確かめください。
私たちは下記の取り組みに力をいれています。
長時間労働削減
休暇取得促進
女性活躍
非正規処遇改善
高齢者活躍
項目 | 評価点 |
---|---|
職場環境(雰囲気)が良い | 8 |
福利厚生が充実 | 4 |
教育・研修制度が充実 | 7 |
給与水準・待遇 | 6 |
世に誇れる製品・サービス・技術 | 10 |
休日が多い | 6 |
合計 | 41 |
※企業による自社評価 登録されている企業が、それぞれの項目に1〜10点の点数を振り分けて、自社評価しています。
会社の強み
未来の製版方法として、当社が日本・アメリカで特許取得済の水性・油性インキにも使用できる、パソコンから直接出力できる感熱製版フィルムを開発し、2013年に専用プリンターも開発・新発売いたしました。プリンターと消耗品の両方を自社で製造しているのは、当社の最大の強みであります。
会社の自慢
葬儀用インク・位牌用極上練金
大手が小ロットのために開発しない特殊なインクを数多く開発製造しております。例えば仏壇の位牌の彫刻後、その中に練り込む金銀各色各種類の練りチューブや、全国の消防署が出初式に色放水されているインクも当社のオリジナルです。
また、業務用大型インクジェットプリンター用の各種インクや、熱で溶かす粉体塗料、ドライクリーニングにも色落ちしない繊維用絵具等、その業界では、なくてはならない商品を提供しております。
会社の特色
当社の技術と設備を利用して顧客からの要望があれば当社で製造可能かどうか判断し、可能ならばロットを問わず長年にわたり製造を続けております。大手企業ではロットが少なく製造中止になった製品でも当社で製造する等、小回りで対抗して細く長い取り引きを心掛けております。
会社の理念
反響の大きい当社の感熱製版フィルムは、まだまだ人々に知れ渡っておりませんが、一度でも使用していただいたお客様からは、もっと早く知っていればとの声を多数いただいてまいりました。
今後ともコツコツと製造能力のUPと品質の向上を目指し、設備投資や研究開発を続け「only one企業」を目指してまいります。
詳細を見る
法人名 | 株式会社 色素オオタ・オータス (カブシキガイシャ シキソオオタオータス) |
---|---|
業種 | 染色、ハイテク、印刷、その他(フィルム・インク製造) |
事業内容 | 特殊インキ製造と、シルクスクリーン製版用感熱製版フィルムの二つの事業を中心に事業を進めております。具体例として特殊インキは全国消防署の出初式で各自治体の記念事業で色放水する着色剤や位牌用練金、各種教室向き絵の具の製造で、感熱製版フィルムは日米特許取得済で専用プリンターと色消耗品を製造販売しております。 |
設立 | 2000年04月01日 |
創業 | 1948年04月01日 |
資本金 | 1000万円 |
従業員数 | 4名 (女:2名、男:2名) |
売上高 | 1億円(2012年度) |
代表者 | 代表取締役社長 太田 有亮(オオタ ユウスケ) |
本社所在地 | 〒604-8354 京都府京都市中京区猪熊通錦小路上る下瓦町558 |
本社電話番号 | 075-811-8888 |
本社FAX番号 | 075-841-2198 |
事業所所在地 | 中京区、南丹 |
ホームページURL | http://www.ohtas.co.jp |
採用予定 | 未定 |