有喜屋の本店です
麺料理マイスターの技
一流のそば打ちの技と心を育てます
京都では、数少ない本格手打ちそば処です。そばに関することは、どこにも負けない技と味があります。そして、さらに精進していく熱意(パワー)をもった会社です。また、京都有喜蕎心流そば打ち塾では、初心者から上級者の方まで楽しく本格的なそば打ちの技術や出汁のとり方を習得でき、「そば」に関するいろいろな知識も身につく講座を開講しています。
私たちは下記の取り組みに力をいれています。
長時間労働削減
休暇取得促進
多様な働き方
非正規処遇改善
若年者活躍
項目 | 評価点 |
---|---|
職場環境(雰囲気)が良い | 8 |
福利厚生が充実 | 6 |
教育・研修制度が充実 | 6 |
給与水準・待遇 | 6 |
世に誇れる製品・サービス・技術 | 10 |
休日が多い | 6 |
合計 | 42 |
※企業による自社評価 登録されている企業が、それぞれの項目に1〜10点の点数を振り分けて、自社評価しています。
会社の強み
当社は創業85年以上の歴史の積み重ねによって、常連の顧客が多く、京都で手打ち蕎麦なら「うきや」と言われるほどのブランド力があります。当代店主は、全国で初めて「麺料理マイスター」に認定され、さらに「現代の名工」を受賞するなど、その技能は高く評価されています。また、京都府麺類組合の理事長として、業界の発展にも寄与しています。
会社の自慢
本物の手打ち二八ざるそばです
長年にわたって培われてきた「手打ちの技術」が店主から多くの弟子に受け継がれ、全店(9店舗)で、常にお客様に美味しい手打ち蕎麦を提供しています。また有喜屋では、京北町の畑で採れた国内産の蕎麦粉を豊富に使用しています。
会社の社会貢献
おそばを通じての社会貢献です
先ず、創業以来社会に迷惑を掛けずに経営できているところです。そばを通じて社会貢献・地域貢献できるように、地域と連帯して活動いたしております。(年2回の福祉施設へのそば打ち慰問、インターンシップ、そば畑による地域住民とのふれあいなど)
会社の理念
下記の3項目を経営理念として取り組んでいます。
(1)京都にそば文化を伝え、そばを通して社会貢献(奉仕)をしていきます。
(2)全ての面で、京都で一番のお店(一流)を目指します。
(3)社員の幸せの実現と会社の発展がイコールとなる経営を目指しています。
法人名 | 株式会社有喜屋 (カブシキガイシャウキヤ) |
---|---|
業種 | 飲食 |
事業内容 | ■手打そば・蕎麦料理の調理、販売 ■手打ちそば塾の経営 |
設立 | 1929年07月04日 |
創業 | 1929年07月04日 |
資本金 | 1000万円 |
従業員数 | 120名 (女:90名、男:30名) |
売上高 | 3億5600万円 |
代表者 | 代表取締役 三嶋 吉晴(ミシマ ヨシハル) |
本社所在地 | 〒604-8002 京都府京都市中京区木屋町通三条下る石屋町125 |
本社電話番号 | 075-212-8603 |
本社FAX番号 | 075-221-2237 |
事業所所在地 | 中京区、東山区、下京区、南区、西京区、京都府外(大阪府、岐阜県) |
ホームページURL | http://www.ukiya.co.jp |
福利厚生 | 昇給年1回、賞与年2回、家族手当、通勤手当 |
採用予定 | なし(更新中又は未定を含む) |
インターンシップ予定 | あり |
その他 | 【営業本部】 〒604-8004 京都府京都市中京区三条通河原町東入中島町78 明治屋京都ビルディング701 TEL:075-212-8603 FAX:075-221-2237 【先斗町本店】 〒604-8002 京都府京都市中京区木屋町通三条下る石屋町125 TEL:075-221-2978 【寺町店】 〒604-8046 京都府京都市中京区寺町通蛸薬師下る東側町 TEL/FAX:075-223-2898 【京都ホテルオークラ店】 〒604-8558 京都府京都市中京区河原町御池角 京都ホテルオークラB2F TEL/FAX:075-252-0858 【京都文化博物館店】 〒604-8183 京都府京都市中京区高倉三条上る東片町623-1 京都府京都文化博物館1F TEL/FAX:075-255-2078 【清水吉晴庵店】 〒605-0862 京都府京都市東山区清水3丁目334 清水産寧坂 青龍苑内 TEL/FAX:075-532-0678 【大阪心斎橋大丸店】 〒542-8501 大阪府大阪市中央区心斎橋筋1-7-1 心斎橋大丸本館8階 TEL/FAX:06-6251-3378 【京都桂川店】 〒601-8211 京都府京都市南区久世高田町376-1 イオンモール京都桂川2階 TEL/FAX:075-934-1078 |
採用予定 | なし(更新中又は未定を含む) |
---|---|
正社員採用実績人数 |
新卒採用 2022年3月大学・大学院卒業:0名 2022年3月短大・高専卒業:0名 2022年3月高校卒業:0名 中途採用 2021年度:4名 |
インターンシップ予定 |
あり |
---|---|
実習期間 |
短期(1~3日間) |
対象 |
理系大学院生 理系学部生 文系大学院生 文系学部生 短大生 高専生 専門学校生 |
給与 |
あり 時給950円 |
募集人数 |
1~5名 |
詳細 |
◆形式:対面式 |
インターンシップに関する 問い合わせ先 |
担当名 営業本部 加藤 恭生(かとう やすお) TEL 075-212-8603 katou@ukiya.co.jp |