FREE WORD
連絡したい方へ

サンジョウワカサヤ株式会社三條若狭屋

最終更新日

祇園祭にちなんだ名物「祇園ちご餅」

伝統
食品
製菓
小売
中京区
  • 企業
    紹介
  • 会社
    情報
  • 福利厚生
    ・働き方
  • 採用
    情報
  • インターンシップ

 

 

    明治26年、本家若狭屋の職長をしていた初代藤本茂弘が、「若狭屋茂弘」として本家より別家し、その後、屋号を「三條若狭屋」といたしました。名物「祇園ちご餅」は、昔祇園祭で社参という稚児の御位貰い儀の行列があり、八坂神社の帰り楼門の茶店で稚児が一同に味噌だれをつけた餅と飲み物を振舞っていました。そのちご餅が洛中の評判になりました。大正初期、二代目主人如泉が京菓子として祇園ちご餅を創作しました。

    代表者からのメッセージ

    干菓子「花づくし」

    初代茂弘は柚軒、二代目は如泉と名乗り、二代続いた細工菓子の名手でした。特に飾り菓子の技術に秀で、全国の菓子博覧会等に出品した作品は、いずれも大変高い評価をいただきました。二代目如泉は、京菓子への探求心が旺盛で、多くの資料を整理・研究し、『日本の菓子』等を発行し、伝統的な京菓子を広める事に貢献しました。現在で四代目になり、その意と技を伝承し、さらに技を磨き、四季折々の京菓子作りに励んでまいります。

    会社の強み

    「なるみがた」

    「祇園ちご餅」は、甘く炊き上げた白味噌を求肥で包み、竹串に刺し、表面には氷餅の粉をまぶしてあります。三本一組にして赤・白・黄色の短冊で彩られ、竹の皮風の包みに収められている姿は、祭の厳かで且つ華やかな稚児の風情が感じ取られ、京名物にふさわしく人気の高い銘菓です。
    また、当店のもう一つの名物として、正倉院御物に彫刻された繊細な紋様を象った「なるみがた」という干菓子があります。

    会社の特色

    店内カフェスペース

    店舗に併設するカフェスペースで、和菓子をお召し上がりいただく事ができ、堀川通りを眺めながら、抹茶や珈琲、生菓子などをお楽しみいただけます。

    法人名
    株式会社三條若狭屋(カブシキガイシャサンジョウワカサヤ)
    業種
    伝統食品,製菓,小売
    事業内容
    和菓子製造販売
    設立
    1950年12月2日
    創業
    1893年
    従業員数
    男性5人、女性5人、合計:10人
    代表者
    藤本 知靖(フジモト トモヤス)
    本社所在地
    〒604-8332
    京都府京都市中京区三条通堀川西入橋西町675番地
    本社電話番号
    075-841-1381
    本社FAX番号
    075-841-2336
    本社・事業所所在地
    中京区
    ホームページURL
    http://www.wakasaya.jp
    働き方改革への
    取り組み
    達成項目
    達成項目
    達成項目
    採用予定
    なし(更新中又は未定を含む)
    この企業に連絡したい方へ
    インターンシップ予定
    なし(更新中又は未定を含む)
    この企業に連絡したい方へ

    同じ業種の企業

    最終更新日

    手づくりのぬくもりを皆様の生活に

    伝統東山区/下京区

    有限会社雅陶倶楽部

    最終更新日

    社員皆家族のようなアットホームさ

    伝統下京区

    株式会社京念珠 刑部

    最終更新日

    常に「ひと味違う」店でありたいと思います

    伝統東山区/下京区

    有限会社 京都 掛札

    最終更新日

    寛政十二年創業。かるたの老舗

    伝統伏見区

    株式会社大石天狗堂

    最終更新日

    タオルだけでなく綿製品全てお任せください

    伝統下京区

    八田タオル 株式会社

    最終更新日

    菓心求道

    伝統中京区

    株式会社亀屋良永

    最終更新日

    西陣織洋服用織ネーム・織ワッペン製造

    伝統上京区

    中梅織物株式会社

    最終更新日

    織物のまち西陣において100年以上の歩み

    伝統上京区

    有限会社 杉本工芸

    最終更新日

    京の伝統に彩りを添える

    伝統左京区

    小丸屋住井

    # インターン予定あり

    閲覧履歴

    京都市