項目 | 評価点 |
---|---|
職場環境(雰囲気)が良い | 7 |
福利厚生が充実 | 7 |
教育・研修制度が充実 | 7 |
給与水準・待遇 | 7 |
世に誇れる製品・サービス・技術 | 9 |
休日が多い | 7 |
合計 | 44 |
※企業による自社評価 登録されている企業が、それぞれの項目に1〜10点の点数を振り分けて、自社評価しています。
会社の強み
「なるみがた」
「祇園ちご餅」は、甘く炊き上げた白味噌を求肥で包み、竹串に刺し、表面には氷餅の粉をまぶしてあります。三本一組にして赤・白・黄色の短冊で彩られ、竹の皮風の包みに収められている姿は、祭の厳かで且つ華やかな稚児の風情が感じ取られ、京名物にふさわしく人気の高い銘菓です。
また、当店のもう一つの名物として、正倉院御物に彫刻された繊細な紋様を象った「なるみがた」という干菓子があります。
会社の自慢
飾り菓子
飾り菓子は、江戸は元禄の時代、京都での干菓子細工にはじまり、今日では花鳥風月、行事などを写実的に表現した技術作品と呼べるものです。長年にわたり蓄積された高い技術をもとに製作しております。
昭和40年、第16回全国菓子大博覧会にて飾り菓子花車が、和菓子の最高技術者賞として、高松宮殿下より名誉工芸文化賞を拝受しました。また、伝統産業優秀技術者表彰や、卓越技能章の表了彰など数々の彰を受章しました。
会社の特色
店内カフェスペース
店舗に併設するカフェスペースで、和菓子をお召し上がりいただく事ができ、堀川通りを眺めながら、抹茶や珈琲、生菓子などをお楽しみいただけます。
法人名 | 株式会社三條若狭屋 (カブシキガイシャサンジョウワカサヤ) |
---|---|
業種 | 伝統、食品、製菓、小売 |
事業内容 | 和菓子製造販売 |
設立 | 1950年12月02日 |
創業 | 1893年 |
従業員数 | 10名 (女:5名、男:5名) |
代表者 | 藤本 知靖(フジモト トモヤス) |
本社所在地 | 〒604-8332 京都府京都市中京区三条通堀川西入橋西町675番地 |
本社電話番号 | 075-841-1381 |
本社FAX番号 | 075-841-2336 |
事業所所在地 | 中京区 |
ホームページURL | http://www.wakasaya.jp |
採用予定 | なし(更新中又は未定を含む) |
採用予定 | なし(更新中又は未定を含む) |
---|