ココロ通う手仕事の和雑貨づくり
物づくりに対する経験や、現場でのアイデア・ノウハウを最大限に活かし、和雑貨・袋物等の企画から製造までをお手伝いさせていただきます。小ロットのOEM、ショップ・小売店様のオリジナル雑貨の製品製作や、ちりめん飾り等の部材のみの加工等についても対応いたします。
私たちは下記の取り組みに力をいれています。
長時間労働削減
休暇取得促進
多様な働き方
育児と両立
介護と両立
治療と両立
女性活躍
非正規処遇改善
高齢者活躍
障がい者活躍
若年者活躍
外国人活躍
地域活動と両立
文化活動と両立
学問と両立
項目 | 評価点 |
---|---|
職場環境(雰囲気)が良い | 10 |
福利厚生が充実 | 6 |
教育・研修制度が充実 | 7 |
給与水準・待遇 | 8 |
世に誇れる製品・サービス・技術 | 10 |
休日が多い | 10 |
合計 | 51 |
※企業による自社評価 登録されている企業が、それぞれの項目に1〜10点の点数を振り分けて、自社評価しています。
会社の強み
一つの物を作るには、企画・提案、資材の手配、材料の裁断・加工、そして縫製等の工程を経ますが、当社では、企画から製造までを一貫して行えることを強みとしています。型抜、裁断、熱プレス、縫製等の設備を備えており、それぞれのお客様・製品毎に合わせた企画・提案をし、抜き金型もご用意いたします。
お客様の思い描かれたイメージをいかにカタチにしていくか、オリジナル性をとことん追求した物づくりを目指しています。
会社の特色
一貫した作業設備を持っているため、細工物等の部材のみの加工も可能で、応用の利いた細かな対応ができます。
熱プレス機での接着や、型抜き加工の依頼のみも承っており、テキスタイルから柄のプリントといったご要望にもお応えできます。
豊富な物づくりの経験があるからこそ、別工程の作り手さんの事や作業の流れを考えた部材提供ができます。
会社の理念
「国産100パーセント」を理想としています。
日本で作ったものを、日本で使う。
これこそが、日本の伝統産業を支える力になるのだと考えています。
妥協せず、本当にいい物を作るため、とことん物づくりにこだわっていきたいと考えています。
詳細を見る
法人名 | ヤマウチオリジナルアート (ヤマウチオリジナルアート) |
---|---|
業種 | 工芸、観光、製造 |
事業内容 | 和雑貨等の企画・製造 |
設立 | 1998年04月01日 |
創業 | 1998年04月01日 |
代表者 | 山内 篤(ヤマウチ アツシ) |
本社所在地 | 〒616-8355 京都府京都市右京区嵯峨新宮町40-7 |
本社電話番号 | 075-202-2355 |
本社FAX番号 | 075-202-2356 |
事業所所在地 | 右京区 |
ホームページURL | http://www.yamauchi-oa.jp/ |
採用予定 | 未定 |