人と人とのコミュニケーションをデザインする
私たちは『人と人とのコミュニケーションをデザインする』という理念のもと、これまで豊かな創造性をもとにクライアント企業の課題に取り組んで来ました。これから先も私たちは新しさにチャレンジをしながら、「本来のデザイン」とは何かを追求し、デザインの社会的な価値を高めていきます。デザインの力で少しでも快適なコミュニケーションがあり、社会や暮らしをもっとよりよいものにしていく。それが私たちの使命です。
私たちは下記の取り組みに力をいれています。
長時間労働削減
休暇取得促進
多様な働き方
治療と両立
女性活躍
非正規処遇改善
項目 | 評価点 |
---|---|
職場環境(雰囲気)が良い | 9 |
福利厚生が充実 | 9 |
教育・研修制度が充実 | 7 |
給与水準・待遇 | 7 |
世に誇れる製品・サービス・技術 | 9 |
休日が多い | 8 |
合計 | 49 |
※企業による自社評価 登録されている企業が、それぞれの項目に1〜10点の点数を振り分けて、自社評価しています。
会社の自慢
「本来のデザイン」を求めて、デザインの価値を高め、社会環境をより良いものにしていきます。
私たちの夢は、クライアント様にいちばん喜ばれるデザインオフィスを目指すことです。そのために、情熱に燃えた熱い心で仕事をし、より良いコミュニケーションデザインを提供いたします。そして「本来のデザイン」を求めて、デザインの価値を高め、社会環境をより良いものにしていきます。
会社の特色
コミュニケーションシステムからデザインします。今、IT等の発展により各企業の社内コミュニケーションも複雑化してきており、その影響は私たちのデザインの現場にも混迷を招き、クライアント様の意向とかけ離れたモノづくりになっている場面もあります。私たちは、コミュニケーションのシステムの再構築を行い、より正確に、迅速にクライアント様にご提案することを目指しております。
詳細を見る
法人名 | 株式会社中山徹デザイン事務所 (カブシキガイシャナカヤマトオルデザインジムショ) |
---|---|
業種 | デザイン、広告、印刷、出版 |
事業内容 | クライアント企業のコミュニケーション課題をデザインで解決する広告制作 |
設立 | 1986年10月01日 |
創業 | 1983年08月15日 |
資本金 | 1000万円 |
従業員数 | 12名 (女:6名、男:6名) |
代表者 | 中山 徹(ナカヤマ トオル) |
本社所在地 | 〒604-0835 京都府京都市中京区御池通間之町東入高宮町206 御池ビル4F/B室 |
本社電話番号 | 075-211-5623 |
本社FAX番号 | 075-211-5961 |
事業所所在地 | 中京区 |
ホームページURL | https://www.nakayama-d.com |
福利厚生 | 交通費全額支給 社会保険完備 役職手当 |
採用予定 | あり |
採用に関する問い合わせ先 |
採用担当 TEL:075-211-5623 |
採用情報 | (1)雇用形態:正社員 (2)対象:不問 (3)職種:デザイナー (4)具体的な仕事内容 【お客様の想いをデザインというカタチに変える】 制作や企画・グラフィックデザイン業務をお任せ! 【具体的には】 企画からデザイン業務までの全般を担当して頂きます。 【当社の扱うサービス】 ・カタログやパンフレット ・WEB広告やポスター ・WEBコンテンツ ・映像 ・パッケージ ・CI・VI など ★多彩なコンテンツ制作に関われます。 グラフィックを中心に、制作物の領域を拡げることが出来ます。 (5)就業場所 「烏丸御池駅」徒歩2分◆京都市中京区御池通間之町東入高宮町206 御池ビル4F (6)初任給 経験者:月給24万円~ 未経験者:月給21万円~ ※経験・能力を考慮し、決定。 (7)昇給:あり 年1回(9月) (8)賞与:あり 年2回(8月、12月) (9)勤務時間・労働時間・休憩時間 勤務時間:10時00分~19時00分 うち労働時間:8時間00分 うち休憩時間:1時間00分(12時00分~13時00分) (10)時間外労働:あり (11)年間休日ほか休日 年間休日112日 週休二日制(土曜・日曜休み) 年末年始休暇 年次有給休暇あり (12)必要な資格・経験等:不問 【下記、経験者は優遇致します♪】 ◎Illustrator・Photoshop経験者 ◎InDesign経験者 (13)選考フロー 応募書類(履歴書・作品集)送付→ 一次面接→ 二次面接(実技試験)→内定 |
インターンシップ | 基本的に受け入れています |