項目 | 評価点 |
---|---|
職場環境(雰囲気)が良い | 5 |
福利厚生が充実 | 5 |
教育・研修制度が充実 | 5 |
給与水準・待遇 | 5 |
世に誇れる製品・サービス・技術 | 8 |
休日が多い | 7 |
合計 | 35 |
※企業による自社評価 登録されている企業が、それぞれの項目に1〜10点の点数を振り分けて、自社評価しています。
会社の強み
京湯葉は、大豆の成分の純粋なものだけが結集した自然食品です。当店の湯葉づくりの決め手は、長年培ってきた「力」ある大豆を見極める眼力です。それにより、まったりとした舌触りの良い京湯葉ができあがります。
繊細な素材の持ち味を堪能できる生湯葉は、わさび醤油でお刺身として、また煮物・鍋物にしてもお楽しみ頂けます。伝統の技から生まれる乾湯葉は、常備して様々なお料理にご利用頂けます。
会社の自慢
京の台所と呼ばれる錦市場にほど近い堺町四条の当店の建物は、虫籠窓や中庭のある京町家造りの風情を今に残す外観ですが、実は昭和61年築の近代建築の4階建ビルです。
京都美観風致賞、世界歴史都市会議特別賞を受賞しており、訪れる方に、京都らしい趣のある佇まいを、お楽しみいただいております。
会社の特色
創業以来、200有余年を湯葉づくり一筋に商いを続けてまいりました。良質の大豆と水、そして伝統の技によって生まれる繊細な京湯葉は、京料理はもとより、茶懐石や精進料理になくてはならない一品です。
また、京名物のひとつとして、全国の百貨店、有名食料品店にも出店しており、広く皆様からご愛顧頂いております。
法人名 | 千丸屋京湯葉株式会社 (センマルヤキョウユバカブシキガイシャ) |
---|---|
業種 | 食品、卸売、小売 |
事業内容 | 湯葉製造販売・卸し |
設立 | 1953年05月01日 |
創業 | 文化元年(1804年) |
資本金 | 1200万円 |
代表者 | 代表取締役 越智 忠太郎(オチ チュウタロウ) |
本社所在地 | 〒604-8123 京都府京都市中京区堺町通四条上ル |
本社電話番号 | 075-221-0555 |
事業所所在地 | 中京区、右京区 |
ホームページURL | http://www.senmaruya.co.jp/ |
採用予定 | なし(更新中又は未定を含む) |
採用予定 | なし(更新中又は未定を含む) |
---|