女性と子ども、若者を応援しています
YWCA(Young Women's Christian Association)とは、世界中の女性たちが国境・言語・文化の壁を越えて力を合わせ、女性の自立と社会参加を促進することを目的とした国際NGOです。キリスト教(非暴力・平和主義)を基盤とし、人権・健康・環境が守られる平和な世界、一人ひとりが大切にされる「共に生きる世界」を目指して、様々な活動をしています。
私たちは下記の取り組みに力をいれています。
長時間労働削減
休暇取得促進
多様な働き方
育児と両立
介護と両立
治療と両立
女性活躍
項目 | 評価点 |
---|---|
職場環境(雰囲気)が良い | 9 |
福利厚生が充実 | 6 |
教育・研修制度が充実 | 5 |
給与水準・待遇 | 5 |
世に誇れる製品・サービス・技術 | 9 |
休日が多い | 5 |
合計 | 39 |
※企業による自社評価 登録されている企業が、それぞれの項目に1〜10点の点数を振り分けて、自社評価しています。
会社の強み
1855年、キリスト教信仰に基づく祈りと奉仕のグループとして、イギリス(ロンドン)で生まれた国際的ボランティア団体です。現在では日本を含む120カ国にまで広がり、約2,500万人の女性たちが参画中。この世界規模のネットワークを強みに、地球的視野、且つ女性ならではの視点から平和・非暴力・ジェンダー(社会的など、文化的につくられた性差)・貧困など様々な問題に包括的に取り組んでいます。
会社の特色
私たちの活動・事業は多岐にわたります。キーワードは「女性と子どものエンパワメント」。女性と子どもをとりまく「暴力」「紛争」を排除し、平和で安全な社会を創るため、市民向けの「平和学講座」、外国人のための「電話相談」「日本語教室」、親と子が育つための「子育て支援プログラム」「保育サポーター養成講座」、多文化共生社会を担う子どもやユースのための「リーダーシップ養成」を女性たちが中心となって進めています。
会社の社会貢献
資源を大切にする暮らしを提案したい、と毎月第1・3土曜日にリサイクル・リユースセールを開催しています。多くの方からの寄贈品に支えられて成り立っている「スリフトショップ」。“スリフト”=倹約・節約という意味の通り、家庭で眠っている品々を再利用、再循環させ、引き継いで大切にして下さる方に橋渡しすることで、使い捨ての生活を見直しています。良い品を少しでも長く活用できるよう、お手伝いできることが喜びです。
会社の理念
世界にネットワークを持つYWCAの一員として、地域に住む女性たちが中心となり、以下のことを大切にして活動しています。
《2010~2012年度の課題》
■平和な社会を創る活動に取り組む。
■女性・子どもの人権を守り、豊かに生きる環境をめざす。
■異なる文化や背景を持つ人々と共に「多様性を尊重する社会」をめざす。
■地球環境の持続可能性に配慮して活動を行う。
法人名 | 公益財団法人京都YWCA (コウエキザイダンホウジンキョウトワイダブリューシーエー) |
---|---|
業種 | 環境、教育、こども、保育、イベント |
事業内容 | 国際交流事業、在住外国人支援事業、子ども・子育て支援事業 |
代表者 | 上村 兪巳子(ウエムラ ユミコ) |
本社所在地 | 〒602-8019 京都府京都市上京区室町通出水上る近衛町44番地 |
本社電話番号 | 075-431-0351 |
本社FAX番号 | 075-431-0352 |
事業所所在地 | 上京区 |
ホームページURL | http://kyoto.ywca.or.jp |
採用予定 | なし(更新中又は未定を含む) |
採用予定 | なし(更新中又は未定を含む) |
---|