世界の航空機メーカーから認定工場に指定!
弊社は、これまでに数多くの民間旅客機や特殊航空機、宇宙開発分野の重要部品を専門的に手掛けてきました。
高度な品質や技術の要求に応え続け、ボーイング社やエアバス社など、世界の名だたるメーカーから認定工場に指定されています。
現在、最新機Boeing787の増産に対応するため、社員一丸となり取り組んでいます。
私たちは下記の取り組みに力をいれています。
長時間労働削減
休暇取得促進
多様な働き方
育児と両立
治療と両立
非正規処遇改善
高齢者活躍
障がい者活躍
若年者活躍
外国人活躍
項目 | 評価点 |
---|---|
職場環境(雰囲気)が良い | 8 |
福利厚生が充実 | 6 |
教育・研修制度が充実 | 7 |
給与水準・待遇 | 5 |
世に誇れる製品・サービス・技術 | 10 |
休日が多い | 7 |
合計 | 43 |
※企業による自社評価 登録されている企業が、それぞれの項目に1〜10点の点数を振り分けて、自社評価しています。
会社の強み
日本で最初に取得したのは旭金属工業株式会社です。
航空機産業では、さまざまな資格取得が必要となりますが、グローバル化と共に1990年から導入された国際特殊工程認証プログラムである「Nadcap」の認証を、2004年に日本で最初に弊社が取得しました。
Nadcapは特殊工程を行うに当たり必要不可欠な資格です。この資格を取得した事により一貫生産ができるようになりました。
弊社が飛躍的に成長した理由として「高い品質力」があります。
会社の自慢
表彰いただきました!
◆2008年6月「明日の日本を支える元気なモノ作り中小企業300社」に選ばれる。
◆2008年10月 日本のサプライヤーのNadcap認証取得に貢献したとして表彰
◆2009年7月「ものづくり日本大賞」経済産業大臣賞を受賞
会社の社会貢献
新しく、国体用として使用できるものを設置しました。
弊社には「300年工場」というものがあり、環境に配慮し300年間生産維持ができる構造となっています。この工場外壁に、フリークライミング「安八スカイウォール」が設置されています。この人口壁は幅8m、高さ12m、約100平方mの大きさでFRP製です。社員の厚生施設としてはもちろん、一般のお客様にも開放しています。また県岳連国体選手の強化練習、中・高登山部のクラブ活動など無料で提供しています。
会社の理念
人材が安全で快適に仕事に集中できる環境作りも整えています。
■我が社の理念
顧客の期待に応える仕事をなし、これを通じて社員の豊かな明るい未来に増進し、会社を発展成長させ、社会公共の繁栄に奉仕する。
「企業は人なり」
企業の成否を握るのは人材であり、製造業にとっての人は財産であります。
その人材は『精鋭であるべきであり、精鋭は少数の中から生まれる』というのが弊社の人財に対する基本的な考え方です。
法人名 | 旭金属工業株式会社 (アサヒキンゾクコウギョウカブシキガイシャ) |
---|---|
業種 | 機械、製造、宇宙、航空 |
事業内容 | 特殊工程を中心として 航空・宇宙機器部品の製作 航空・宇宙エンジン部品の製作 航空・宇宙機器部品の加工用冶具・組立冶具の製作 原子力機器部品・加速器部品の製作 その他大物部品の陽極処理 |
創業 | 1948年06月26日 |
資本金 | 9950万円 |
従業員数 | 613名 (女:90名、男:523名) |
売上高 | 65億9052万円(2015年08月末) |
代表者 | 代表取締役社長 山中 泰宏(ヤマナカ ヤスヒロ) |
本社所在地 | 〒602-8176 京都府京都市上京区下立売通智恵光院西入下丸屋町503 |
本社電話番号 | 075-801-0151 |
本社FAX番号 | 075-801-8445 |
事業所所在地 | 上京区、南区、京都府外(岐阜県安八郡安八町) |
ホームページURL | http://www.asakin.com |
福利厚生 | ■保険:健康保険・厚生年金保険・雇用保険・労災保険 ■福利厚生:保養施設(エクシブ)・昼食補助 |
採用予定 | なし(更新中又は未定を含む) |
採用予定 | なし(更新中又は未定を含む) |
---|