独自開発した 「制菌・抗ウイルス技術」を世界へ
創業70年を超える高橋練染の生地加工業
発想と創意工夫で枠にとらわれない仕事を!
ウイルスに抗う制菌力。「DEOFACTOR」
1948年、戦後復興期の京都に正絹織物の精練加工を生業として創業。京都の伝統産業として培われてきた和装関連の仕事から、洋装~京都プリントの整理仕上げ加工へと、時代を見据えながら業務の変革に努め、昨今は繊維加工だけに止まらず、衛生分野に特化した新たな事業展開を進めています。
私たちは下記の取り組みに力をいれています。
長時間労働削減
休暇取得促進
多様な働き方
育児と両立
介護と両立
非正規処遇改善
高齢者活躍
若年者活躍
項目 | 評価点 |
---|---|
職場環境(雰囲気)が良い | 8 |
福利厚生が充実 | 6 |
教育・研修制度が充実 | 6 |
給与水準・待遇 | 7 |
世に誇れる製品・サービス・技術 | 8 |
休日が多い | 7 |
合計 | 42 |
※企業による自社評価 登録されている企業が、それぞれの項目に1〜10点の点数を振り分けて、自社評価しています。
会社の強み
KOKORO CARE事業部 本部長 藤原慎也
老舗ではあるが、古い慣習にとらわれない。
自社の成長や発展だけではなく、世の中が豊かになることやたくさんの人の夢をサポートしたい。「1ミリでも世の中のお役に立つこと」を理念とする私たちにとって、そう考えるのは自然なことです。
例えば、モータースポーツやランナーなどプロスポーツ選手のサポートもその一つです。私たちは老舗企業であることに安住せず、新しいことへの挑戦をこれからも続けます。
会社の自慢
独自開発した「制菌・抗ウイルスのDEOFACTOR」を世界へ。
DEOFACTORは空気中の水分と反応することで制菌・抗ウイルス作用を生み出す天然ミネラル液剤です。繊維への含浸加工や、建屋など様々な場所に吹付施工することができます。その応用展開先は非常に幅広く多岐にわたります。そして、まだまだ可能性は無限に広がっており、そのニーズは国内にとどまらず、世界中の人々の役に立てるものと考えています。
会社の特色
「やりたいことをやりたいようにやって、結果を出す。」私たちの技術や事業は、他にはないものです。しかし、その可能性のほんの一部しか形にできておらず、「こうやれば必ずうまくいく」などといった方法論が確立しているわけではありません。まずは自分の得意な分野からアイデアを出したり、自分の身近なコミュニティにアプローチすることがスタート。一人ひとりの個性や強みの集合体が、高橋練染の企業力です。
会社の社会貢献
当社は「きょうとSDGsネットワーク」に所属しています。「きょうとSDGsネットワーク」とはオール京都でSDGsを強力に推進するための新たなネットワークです。京都でSDGsの推進や社会課題の解決、地域の持続的な発展に貢献するために、従業員一人ひとりが出来ることから取り組みを行っています。
会社の理念
独自開発した「DEOFACTOR」「進化銀」共に、生地加工に用いる加工液を別のかたちで社会生活に活かすことができないかと研究を重ね、生み出した液剤です。微力ではあれど、無力ではありません。皆さまの安心・安全・快適な暮らしのために、高橋練染は全力を尽くして、クリーンで衛生的な社会の実現を目指してまいります。
法人名 | 高橋練染株式会社 (タカハシセンレンカブシキガイシャ) |
---|---|
業種 | 製造、繊維 |
事業内容 | 染色整理仕上、服地特殊加工、seisuke88ブランド企画製造販売、メディカル・ヘルスケア商材製造販売 |
設立 | 1950年12月19日 |
創業 | 1948年 |
資本金 | 2020万円 |
代表者 | 代表取締役 高橋 聖介(タカハシ セイスケ) |
本社所在地 | 〒615-0092 京都府京都市右京区山ノ内宮脇町1-1 |
本社電話番号 | 075-802-3111 |
本社FAX番号 | 075-841-8912 |
事業所所在地 | 右京区 |
ホームページURL | https://kokorocare.jp/ |
福利厚生 | 通勤手当(本社から2㎞以内は無し)、家族手当、皆勤手当、職務手当、 健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険 出張手当、服装自由 週休2日制(休日は会社カレンダーによる) 年間有給休暇10~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休暇日数105日 夏季休暇、年末年始休暇、有給休暇、慶弔休暇 |
採用予定 | なし |
インターンシップ予定 | なし |
採用予定 | なし |
---|---|
正社員採用実績人数 |
新卒採用 2022年3月大学・大学院卒業:0名 2022年3月短大・高専卒業:0名 2022年3月高校卒業:0名 中途採用 2021年度:1名 |
インターンシップ予定 |
なし |
---|---|
実習期間 | |
対象 | |
給与 | |
募集人数 | |
詳細 | |
インターンシップに関する 問い合わせ先 |