学研都市病院
八幡中央病院
地域の医療・介護・福祉をトータルサポート
医聖会グループは、地域に根ざした医療・介護・福祉のあり方を探求し続けてきました。例えば、脊椎や関節に対する難易度の高い整形外科手術は年間1200件以上(八幡中央病院、学研都市病院の合計)の実績があります。その他にも幅広い診療科目があり、複合した症状にも対応できる体制を築いています。心の通い合う医療に、私たちと一緒に取り組みませんか。
私たちは下記の取り組みに力をいれています。
休暇取得促進
多様な働き方
育児と両立
介護と両立
治療と両立
女性活躍
非正規処遇改善
高齢者活躍
障がい者活躍
外国人活躍
学問と両立
項目 | 評価点 |
---|---|
職場環境(雰囲気)が良い | 10 |
福利厚生が充実 | 9 |
教育・研修制度が充実 | 10 |
給与水準・待遇 | 9 |
世に誇れる製品・サービス・技術 | 10 |
休日が多い | 8 |
合計 | 56 |
※企業による自社評価 登録されている企業が、それぞれの項目に1〜10点の点数を振り分けて、自社評価しています。
会社の強み
医聖会では、卒後教育に力を入れています。たとえば看護部では、各人の進捗状況に応じた階層教育(クリニカルラダー)とプリセプターを軸にチューターシップ制も採り入れ、新人看護師があせらず、働きやすい環境の中で、スタンダードな知識・スキルを着実に積み上げていくための体制が整っています。新人職員も一体となって共に歩んでゆく環境を目指しており、未経験の方も安心して働ける職場です。
会社の特色
高度医療・急性期から慢性期・介護まで幅広い医療を提供しています。特に整形外科で数多くの手術を実施し、有数の実績を保有しており、幅広い知識と経験を積むことができます。また、役職・職種を問わない人間関係の良さは、“お互い様”の意識で、現場で助け合える間柄が象徴しています。ワークライフバランスに配慮しており、休みたいときはきちんと休んで、また、子育てや家庭との両立ができる職場です。
会社の理念
患者さまと病院職員は、心の通い合う医療を通じて、お互いの信頼のもとで、ともに手をたずさえて病気の克服に努めます。
また、心の通い合う医療を行うにあたり、患者さまの尊厳を重んじ、より良い信頼関係を保ち、安心した治療が提供できるよう「患者さまの権利と責務」を定めています。
法人名 | 医療法人社団医聖会 (イリョウホウジンシャダンイセイカイ) |
---|---|
業種 | 医療、福祉 |
事業内容 | 病院、介護施設の経営 ●学研都市病院●八幡中央病院●京都八幡病院●介護老人保健施設石清水●介護老人保健施設とちのき●介護老人保健施設梨の里●訪問看護ステーション梨の里●ヘルパーステーション梨の里●病児保育室たんぽぽ●精華町病時・病後児保育室ひまわり●特別養護老人ホームゆりのき |
設立 | 1978年10月01日 |
資本金 | 2億8652万円 |
従業員数 | 1039名 (女:704名、男:335名) |
代表者 | 理事長 真鍋 由美(マナベ ユミ) |
本社所在地 | 〒614-8071 京都府八幡市八幡五反田39-1 |
本社電話番号 | 075-971-5565 |
本社FAX番号 | 075-971-0670 |
事業所所在地 | 山城 |
ホームページURL | http://www.iseikai.jp/ |
福利厚生 | 健康保険、厚生年金、労災保険、雇用保険、院内給食補助、退職金、産休・育児休暇、保養所、財形貯蓄制度、看護師寮または住宅補助、クラブ活動(バ レー、フットサル 、ソフトボールなど)、各種レクリエーション(新職員歓迎会、忘年会、職員旅行など) |
採用予定 | なし(更新中又は未定を含む) |
インターンシップ予定 | なし(更新中又は未定を含む) |
採用予定 | なし(更新中又は未定を含む) |
---|---|
正社員採用実績人数 |
新卒採用 2022年3月大学・大学院卒業:9名 2022年3月短大・高専卒業:27名 2022年3月高校卒業:0名 中途採用 2021年度:75名 |
インターンシップ予定 |
なし(更新中又は未定を含む) |
---|