FREE WORD
連絡したい方へ

キンシャ株式会社KINSHA

最終更新日

誰かの心を動かす力をもった[最良のモノづくり]を世界に届ける

ゲーム
ゲーム
IT
情報通信
下京区
  • 企業
    紹介
  • 会社
    情報
  • 福利厚生
    ・働き方
  • 採用
    情報
  • インターンシップ
採用予定ありインターンシップ予定あり

界グラフィックススタジオは、クライアントやマーケットのニーズに応え、より良いものを世の中に届けたいと、一途に[最良のモノづくり]と向き合ってきました。

そのためには、スタッフ一人ひとりが能力を発揮できるクリエイティブな環境が必要と考え、制作環境を整えています。

今後もよりクオリティの高い3D技術を追求し、世の中に優良なデジタルエンターテインメントコンテンツを創造してまいります。

会社の特色

ゲーム業界もめまぐるしく進化する時代だからこそ、勉強会や書籍補助をはじめ界グラフィックススタジオではクリエイターの能力がより発揮されるように、様々な制度で支援してます。
また、良い仕事ができる条件として、一緒に働く仲間とのコミュニケーションは必要不可欠です。社員食堂や懇親会支援制度など、「言いたいことが言い合える職場」で安心して業務に取り組むことができる環境を整備しています。

会社の理念

Design
企業やマーケットのニーズに応じた[最良のモノづくり]を行い世の中に優良なデジタルエンターテインメントコンテンツを創造する

Meister
デジタルエンターテインメントコンテンツにおける3D技術の可能性を追求する

Workstyle
スタッフ一人ひとりが能力を発揮できる環境づくりを行いスタッフの生活向上を目指す

法人名
株式会社KINSHA(カブシキガイシャキンシャ)
企業規模
中小企業(小規模事業者含む)
業種
ゲームゲーム,IT,情報通信
事業内容
ゲームデバッグ事業・人材派遣事業・翻訳事業・各種3DCG企画制作・WEBコンテンツ/グラフィックの制作・各種印刷物及びそれに付帯するDTP制作
設立
1968年5月1日
創業
1968年5月1日
資本金
1000万円
従業員数
男性216人、女性85人、合計:301人
売上高
10億4000万円
代表者
代表取締役社長  坂田 晋一(サカタ シンイチ)
本社所在地
〒600-8439
京都市下京区坂東屋町267
本社電話番号
075-341-9500
本社FAX番号
075-341-9555
本社・事業所所在地
下京区
ホームページURL
https://www.kai-g.co.jp/
アピールポイント
  • 完全週休2日制または完全週休2日制より休日日数が実質的に多い
  • 前事業年度の年間休日が100日以上
働き方改革への
取り組み
達成項目
達成項目
達成項目
採用予定
あり
職種1 採用情報
雇用形態:正社員
(1)対象:新卒2026卒(短大、大学、大学院)/第二新卒/中途/外国人(留学生)
(2)具体的な仕事内容:
2DCGデザイナー:ゲーム内で使用するキャラクターやUIなどの制作
3DCGデザイナー:ゲーム内で使用するモデルやモーションなどの制作
(3)就業場所:京都市下京区不明門通万寿寺上ル吉水町463番地AKEZUビル
(4)初任給:235,000円
(5)賞与:業績により
(6)就業時間:10:00~19:00(お昼休憩13:00~14:00)
(7)時間外労働:あり
(8)年間休日ほか休日:年間休日120日・夏期休暇・年末年始休暇・年次有給休暇あり・ライン休暇
(9)必要な資格・経験等:なし
(10)選考フロー:応募書類(履歴書)送付→ 一次面接→ 二次面接/課題→内定
職種1
採用に関する問い合わせ先
担当名

人事システムグループ 藤井

TEL

075-341-9500

この企業に連絡したい方へ
正社員採用実績
(新卒)
2025年3月 大学・大学院卒業

1名

2025年3月 短大・高専卒業

2名

正社員採用実績
(中途)
2023年度

1名

この企業に連絡したい方へ
インターンシップ予定
あり
実習期間
5~13日
対象
理系大学院生
理系学部生
文系大学院生
文系学部生
短大生
専門学校生
留学生
給与
なし
募集人数
1~5名
詳細
◆形式:オンライン式
◆対象学年:短大1年生, 短大2年生, 大学1年生, 大学2年生, 大学3年生, 大学4年生, 修士1年生, 修士2年生
◆受入時期:通年
◆申込期間:通年
◆実習内容:ゲーム内で使用される武器のオリジナルデザインを考え、3Dモデルを制作していく
◆実習時間:10:00~19:00
◆実習先の所在地:京都市下京区不明門通万寿寺上ル吉水町463番地AKEZUビル※オンライン実施
◆おすすめポイント:ゲームのグラフィックデザイナーのお仕事体験が出来る!
◆選考フロー等特記事項:HPのインターンよりエントリー後、作品の書類審査があります
インターンシップに関する問い合わせ先
担当名

人事システムグループ 藤井

TEL

075-341-9500

FAX

075-341-9555

この企業に連絡したい方へ

同じ業種の企業

京都市