電機と技術でつくる、いかす、つないでいく。
山市電機は、現在、主に産業用機械に用いられるモーターおよび部品の製造・組立てを中軸とする関連事業を展開。
精密な技術と高い品質を誇る製品を提供しています。
私たちは下記の取り組みに力をいれています。
長時間労働削減
休暇取得促進
育児と両立
若年者活躍
学問と両立
項目 | 評価点 |
---|---|
職場環境(雰囲気)が良い | 8 |
福利厚生が充実 | 8 |
教育・研修制度が充実 | 7 |
給与水準・待遇 | 7 |
世に誇れる製品・サービス・技術 | 8 |
休日が多い | 9 |
合計 | 47 |
※企業による自社評価 登録されている企業が、それぞれの項目に1〜10点の点数を振り分けて、自社評価しています。
会社の強み
多くの仲間と継続した仕事をしていくため、定期的に生産会議やさまざまな打ち合わせを行い、日々の生産計画作成と進捗のチックを行っています。
品質改善活動(QCサークル)の実行・運営も重要な仕事のひとつです。社内の各チームの提案により問題の解決策を考え、どのように実行していくかを導き出しています。
会社の社会貢献
山市電機は「持続可能な発展への貢献を最大化」することが人類共通の最重要課題の一つであることを認識し、全組織を挙げてSR活動の向上とともに環境負荷の低減および環境保護に努力します。
地域の方々への貢献として、日々の道路清掃活動を行っています。
フタバアオイの育成を行い、毎年下鴨神社に奉納を行っています。
資源活動として、エコキャップ活動を行い、プラスチックゴミの再生に協力をしています。
法人名 | 山市電機株式会社 (ヤマイチデンキカブシキガイシャ) |
---|---|
業種 | 機械、製造 |
事業内容 | 産業・車輌用のステーター・ローター・リアクタコイル製作 発電機・溶接機・直流機・交流機の電機子巻線 産業用リニアモーター製作 各種リード線加工 各種絶縁品加工 |
設立 | 1969年02月10日 |
資本金 | 1000万円 |
従業員数 | 37名 (女:9名、男:28名) |
売上高 | 5億8,300万円(2021年09月期) |
代表者 | 代表取締役社長 古市 千修(フルイチ ユキナリ) |
本社所在地 | 〒600-8242 京都府京都市下京区塩小路通猪熊西入上夷町612番地の2 |
本社電話番号 | 075-361-1311 |
事業所所在地 | 下京区 |
ホームページURL | http://www.yamaichidenki.com/ |
採用予定 | あり |
採用予定 | あり |
---|---|
採用情報 | 【2023卒:採用情報up】#23卒求人 ◆雇用形態:正社員 ◆対象: 大学院, 大学, 短期大学 ◆職種:電子機器組立、コイル巻 ◆仕事内容:・電子機器組立、コイル巻 ・仕事に慣れるには半年~1年かかりますが、丁寧に指導しますので、前向きに取り組んで頂ける方を希望します ・専門知識がなくても可能です ・体力を要す作業が一部あります ・未経験者 歓迎 ◆採用予定人数:3人 ◆就業場所所在地:京都市下京区塩小路通猪熊西入上夷町612番地の2 ◆最寄駅:京都駅 ◆初任給:16万円(試用期間時給1,000円/3ヶ月終了後18.5万円) ◆昇給:年1回(4月) ◆賞与:年2回(7月、12月) ◆勤務時間:勤務時間:8時00分~17時00分 うち労働時間:8時間00分 休憩時間:60分 ◆時間外時間:あり(月平均:20時間) ◆年間休日ほか休日等:年間休日120日 週休二日制(土曜・日曜休み)・GW休暇・年末年始休暇・年次有給休暇あり・会社カレンダーあり ◆その他(必要なスキルや資格ほか特記事項):QC検定、フォークリフト(入社後の取得教育制度もあり) ◆選考フロー:エントリー → 面接・会社見学・会社説明 → 内定 ◆会社説明会の日程:なし ◆会社説明会の開催場所:なし 【採用実績大学(京都府下)】 採用実績なし 【採用実績短大(京都府下)】 採用実績なし |
正社員採用実績人数 |
新卒採用 2022年3月大学・大学院卒業:0名 2022年3月短大・高専卒業:0名 2022年3月高校卒業:0名 中途採用 2021年度:8名 |
採用に関する問い合わせ先 |
担当名 採用担当:泉 TEL 075-361-1311 |