職人の「手仕事」で心をこめてつくる豆腐
久在屋では、美味しい豆腐を極めるため、厳選した国産素材、天然素材のみを使用し、素材の美味しさを最大限に引き出す豆腐づくりに努めています。品質保持のための添加物の使用や加熱殺菌など、素材の味わいを損なう処理は一切しておりません。素材からこだわりをもって職人がつくっています。
私たちは下記の取り組みに力をいれています。
休暇取得促進
育児と両立
項目 | 評価点 |
---|---|
職場環境(雰囲気)が良い | 7 |
福利厚生が充実 | 7 |
教育・研修制度が充実 | 7 |
給与水準・待遇 | 7 |
世に誇れる製品・サービス・技術 | 7 |
休日が多い | 7 |
合計 | 42 |
※企業による自社評価 登録されている企業が、それぞれの項目に1〜10点の点数を振り分けて、自社評価しています。
会社の強み
豆腐づくりにはその日その時に対応した、人の「感性」と「手」による繊細な技術が不可欠です。久在屋は、職人の町・京都から、ものづくりのプロとしての丹念な仕事を、心を込めてお届けします。
会社の特色
京都の豆腐屋さんのお菓子「AMAIMON KYUZAYA」
「地大豆(じだいず)」を使った豆腐づくりでご好評をいただいている当社が手がけるお菓子のブランドです。
日本各地で大切に守られてきた個性豊かな在来種大豆「地大豆」をはじめ、
契約農家で栽培された旨み・甘み・香りの強い国産丸大豆から生まれる豆乳・おから・豆腐を原料に、
天然素材のチカラを最大限に活かした、これまでにないお菓子です。
法人名 | 有限会社久在屋 (ツウゲンガイシャキュウザヤ) |
---|---|
業種 | 食品、小売 |
事業内容 | 豆腐、油揚げの製造販売とその関連商品の販売 |
創業 | 1987年(昭和62年)3月 |
資本金 | 300万円 |
従業員数 | 39名 (女:23名、男:16名) |
代表者 | 代表取締役 東田 和久(ヒガシダ カズヒサ) |
本社所在地 | 〒615-0881 京都府京都市右京区西京極北大入町132 |
本社電話番号 | 075-311-7893 |
事業所所在地 | 下京区、西京区 |
ホームページURL | http://www.kyuzaya.jp/ |
福利厚生 | 雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金 |
採用予定 | なし(更新中又は未定を含む) |
採用予定 | なし(更新中又は未定を含む) |
---|