「知と美と技」を極める国際的工科系大学へ
本学は、文部科学省「地(知)の拠点整備事業」および「スーパーグローバル大学創成支援」に採択されるなど、社会から大きな期待を受ける国立大学です。私たちはこれからも、小規模な理工系単科大学だからこそ実現できた迅速な意思決定体制のもと、三つのプロポーション改革(学生・教員・収入比率)を推進し、三つの拠点機能(COG・COI・COC)を拡充・発展するための強化・成長戦略を実行していきます。
項目 | 評価点 |
---|---|
職場環境(雰囲気)が良い | 10 |
福利厚生が充実 | 10 |
教育・研修制度が充実 | 10 |
給与水準・待遇 | 10 |
世に誇れる製品・サービス・技術 | 10 |
休日が多い | 8 |
合計 | 58 |
※企業による自社評価 登録されている企業が、それぞれの項目に1〜10点の点数を振り分けて、自社評価しています。
法人名 | 国立大学法人京都工芸繊維大学 (コクリツダイガクホウジンキョウトコウゲイセンイダイガク) |
---|---|
業種 | 教育、学校 |
事業内容 | 教育・研究・社会貢献を行っている国立大学京都工芸繊維大学の運営 |
設立 | 1949年05月31日 |
創業 | 1899年04月01日 |
資本金 | 297億5005万円 |
従業員数 | 699名 (女:270名、男:429名) |
代表者 | 学長 森迫 清貴(モリサコ キヨタカ) |
本社所在地 | 〒606-8585 京都府京都市左京区松ヶ崎橋上町 |
本社電話番号 | 075-724-7018 |
本社FAX番号 | 075-724-7218 |
事業所所在地 | 左京区、右京区 |
ホームページURL | https://www.kit.ac.jp/ |
福利厚生 | ○賞与:有 ○休日:土曜日、日曜日、国民の祝日に関する法律に定める休日 年末年始(12月29日~翌年1月3日) ○諸手当:扶養手当、住居手当、通勤手当等 ○休暇・休業制度:年次休暇、特別休暇(夏季休暇等)、育児休業、介護休業 ○施設:体育館、テニスコート、運動場、プール、図書館が利用可 ○その他:全国各地の共済組合の宿泊施設等が低料金で利用可 |
採用予定 | なし |
採用予定 | なし |
---|