BUILD YOUR WORLD
当社は京都で創業し、総合庁舎等の公共建築物や、京都ならではの寺社仏閣、さらには動物園や住宅など、幅広く建てている建設会社です。お客様や協力会社様と「生涯つきあえる建設会社」として歩みつづけていくために同業他社に先駆けて、年間休日120日をはじめ、完全週休二日制等、働きやすい制度や福利厚生を率先して採用しながら、京都の建築業者としてトップグループに属しています。
私たちは下記の取り組みに力をいれています。
長時間労働削減
休暇取得促進
多様な働き方
育児と両立
治療と両立
女性活躍
高齢者活躍
若年者活躍
項目 | 評価点 |
---|---|
職場環境(雰囲気)が良い | 8 |
福利厚生が充実 | 8 |
教育・研修制度が充実 | 8 |
給与水準・待遇 | 8 |
世に誇れる製品・サービス・技術 | 8 |
休日が多い | 8 |
合計 | 48 |
※企業による自社評価 登録されている企業が、それぞれの項目に1〜10点の点数を振り分けて、自社評価しています。
会社の強み
(写真上)左京区総合庁舎、(写真下)国宝知恩院
私たちは昭和31年創業、京都に軸足を置いた建設会社です。
建物の建設は勿論のこと、建物の計画からメンテナンスまで幅広く事業展開しています。公共施設・住宅・マンション・ホテル等の新築工事からマンションの大規模修繕工事や耐震、リフォーム等公共・民間どちらも多岐にわたります。
また、大半を大手企業が落札するPFI事業において、中小企業としては珍しいグループの代表企業として数多くの落札実績を誇ります。
会社の自慢
ゴルフやアウトドア等プライベートが充実している人が多いです
「生涯つきあえる建設会社」として歩みつづけていくために同業他社に先駆けて、年間休日120日をはじめ、完全週休二日制等、働きやすい制度や福利厚生を率先して採用しながら、京都の建築業者としてトップグループに属しています。
おかげさまで創業以来、安定した業績を続けておりますが、当社が今後も発展していくために社内環境のさらなる向上に努め、社員が良い顔で働ける、そんな職場を目指します。
会社の特色
2022年度は3名の新入社員が入社してくれました。
藤井組は採用活動にも力を入れています。インターンシップや現場見学はこれまでも個人だけでなく、学校単位でも受け入れており、2020年は継続的な受け入れが評価され、京都市から表彰されました。また、新入社員の教育にも力を入れており、月に1回いろんな現場を見学しています。SNSの活用で選考に参加しやすい環境づくりに努めており、幅広い教育機関から応募を募っています。
会社の理念
仕事がスムーズに進むようお互いへのリスペクトが必要不可欠です
藤井組は「生涯つきあえる建設会社」を目指しています。おつきあいの相手は、お客様、専門工事業者の方々、そして社員です。お客様からは安心して施工を任せていただき、お引き渡し後も生涯を通じてしっかりフォローしていく。専門工事業者の方々とは、ともにものづくりをおこなう仲間として信頼関係を築きながら絆を深めていく。「生涯つきあえる建設会社」としてそのようなことを考えながら、日々の業務に取り組んでいます。
法人名 | 株式会社藤井組 (カブシキガイシャフジイグミ) |
---|---|
業種 | 建設、建築 |
事業内容 | 総合建設業 1.建築・土木の企画、設計、施工 2.不動産売買及び仲介業 3.リフォーム企画業務 4.メンテナンス業務 |
設立 | 1961年05月01日 |
創業 | 1956年03月01日 |
資本金 | 1億円 |
従業員数 | 53名 (女:10名、男:43名) |
売上高 | 49億円(2022年11月期) |
代表者 | 代表取締役 藤井 和樹(フジイ カズキ) |
本社所在地 | 〒612-8351 京都府京都市伏見区土橋町350番地 |
本社電話番号 | 075-611-3141 |
本社FAX番号 | 075-602-9363 |
事業所所在地 | 伏見区 |
ホームページURL | http://www.fujiigumi.co.jp/ |
福利厚生 | ・振替休日制度(休日出勤した場合、必ず振替休日を取得していただきます) ・社宅制度(社有物件の空き状況によります) ・レンタカー制度など社有資産の貸出制度 ・社員の健康を守る取り組み(通常の健康診断だけでなく、がん検査や遺伝子検査等、年度によってさまざまな内容を実施しています) |
採用予定 | あり |
インターンシップ予定 | あり |
その他 | [新入社員研修] 2022年は社会人としてのマナーや、社内での各部署の業務内容といった研修に加え、CAD研修、プレゼン研修、現場見学などを行いました。 [資格取得者に対する報奨金制度] <対象資格> ・建築士(一級、二級) ・建築・土木施工管理技士(一級、二級) ・宅建士 ・建設業経理士(一級、二級) [諸手当] <資格手当> 一級建築士 20,000円 二級建築士 3,000円 一級施工管理技士 10,000円 二級施工管理技士 2,000円 宅建士 5,000円 一級建設業経理士 10,000円 二級建設業経理士 2,000円 <家族手当> 配偶者 8,000円(税務上の配偶者に限る) 子供1人につき 8,000円(22歳以下、就学が条件) <役職手当> 部長職 40,000円 所長職 30,000円 課長職 25,000円 主任職 20,000円 主任補職 10,000円 監督員職 5,000円 年金形成手当(一律2,000円~) 時間外手当全額支給(固定残業費なし) 交通費全額支給 退職金制度有 レンタカー制度有 社宅有 社有携帯電話支給など |
採用予定 | あり |
---|---|
採用情報 | 【2023卒:採用情報up】#23卒求人 ◆雇用形態:正社員 ◆対象: 大学院, 大学, 短期大学 ◆職種:建築施工管理 ◆仕事内容:建物づくりの中の監督的立場です。お客様に代わり現場代理人となり、安全管理、工程管理、原価管理を行いながら専門工事業者の皆さん(大工さんや左官屋さんなど)と力をあわせて竣工引き渡しを目指します。 ◆採用予定人数:5人 ◆就業場所所在地:京都市内各施工現場 ◆最寄駅:京都市内各所 ◆初任給:[大学院卒]206,000円~ [大学卒]203,000円~ [短大卒]201,000円~ ◆昇給:年1回(4月) ◆賞与:年2回(7月、11月) ◆勤務時間:勤務時間:8時15分~17時45分 うち労働時間:8時間30分 休憩時間:60分 ※6ヶ月単位の変形労働時間制 ◆時間外時間:あり(月平均:20時間) ◆年間休日ほか休日等:年間休日120日 完全週休二日制(土曜・日曜・祝日休み)・夏季、年末年始休暇・年次有給休暇あり ◆その他(必要なスキルや資格ほか特記事項):特になし ◆選考フロー:マイナビよりエントリー ◆会社説明会の日程:随時(マイナビをご参照ください) ◆会社説明会の開催場所:オンライン(Zoomを使用) 【採用実績大学(京都府下)】 京都大学, 京都産業大学, 京都橘大学, 京都美術工芸大学, 同志社大学, 佛教大学, 立命館大学, 龍谷大学 【採用実績短大(京都府下)】 採用実績なし |
正社員採用実績人数 |
新卒採用 2022年3月大学・大学院卒業:3名 2022年3月短大・高専卒業:0名 2022年3月高校卒業:0名 中途採用 2021年度:0名 |
採用に関する問い合わせ先 |
担当名 採用担当:田中 TEL 075-611-3141 |
インターンシップ予定 |
あり |
---|---|
実習期間 |
短期(1~3日間) |
対象 |
理系大学院生 理系学部生 文系大学院生 文系学部生 短大生 高専生 専門学校生 |
給与 |
なし |
募集人数 |
1~5名 |
詳細 |
【会社見学受入れ中】 |
インターンシップに関する 問い合わせ先 |
担当名 総務部 田中 健太朗(たなか けんたろう) TEL 075-611-3141 kentarotanaka@fujiigumi.co.jp |