今も昔も変わらない屋台の味
昭和47年、京都市南区吉祥院にて創業、屋台の頃より豚骨醤油味一筋、昔も今も変わらぬ味を守り続けております。これからも初心を忘れず、一杯一杯心を込めて作ります。
私たちは下記の取り組みに力をいれています。
長時間労働削減
休暇取得促進
多様な働き方
育児と両立
介護と両立
治療と両立
女性活躍
非正規処遇改善
若年者活躍
項目 | 評価点 |
---|---|
職場環境(雰囲気)が良い | 10 |
福利厚生が充実 | 10 |
教育・研修制度が充実 | 10 |
給与水準・待遇 | 10 |
世に誇れる製品・サービス・技術 | 10 |
休日が多い | 6 |
合計 | 56 |
※企業による自社評価 登録されている企業が、それぞれの項目に1〜10点の点数を振り分けて、自社評価しています。
会社の強み
飲食業=休みが少ないイメージを覆す
『休日取得率100%、さらに土日の公休増加を約束します!』
家族と過ごす時間や自分の趣味の時間、新しい何かを勉強する時間を大切にしてください。仕事だけに追われる人生ほどつまらないものはありません。メリハリがあるからこそ、どちらにも情熱を注ぐことができるのです。弊社はその環境を用意していますので、是非同じ仲間として頑張りましょう!
会社の自慢
■今後5年の事業計画■
●既存店の改善
●事業拡大、5年で10店舗新規出店
新規出店のポイントは、人事戦略です。つまり5年で10店舗増のための新規採用と人材育成です。良い物件があっても良い人材がなければ出店はできません。福利厚生の充実と労働環境の改善、各昇格昇給という収入増、土日の公休の増など、充実した生活・安定した労働環境を整えています。
会社の特色
TRY4LIFEがあなたの夢を支援します!
「横綱で働くすべての人が幸せになれるように」その思いからTRY4LIFEは生まれました。横綱で幹部、横綱というフィールドで新しい事業展開、そして独立と、様々な道があります。独立支援制度では、経営委託という形で横綱の店舗をお任せする道と、オリジナルの店舗を立ち上げる道の両方をサポートしています。
どの道を選ぶかはあなた次第です。横綱で働くすべての人の幸せな未来を応援したいのです。
会社の社会貢献
■環境への取り組み■
● 食品リサイクル法に対して
1.畜産組合との提携により飼料にリサイクル
2.リサイクル施設との提携により肥料、油脂製品にリサイクル
3.生ごみ処理機の導入による減量の実施
● 結果として
平成18年度食品廃棄物の再利用実施率100%達成
このように循環型社会の構築をめざしています!
会社の理念
「横綱に関わる全ての人が幸せになる」
常に、人の幸せをかなえる企業でありたいと考えています。私達横綱は、衣・食・住の「食」を提供する企業であり、美味しいものを提供することを生業としています。しかし美味しいものは提供できて当たり前、そこで働く人の生き生きとした眼、心ある接客、心のこもった商品、雰囲気などが全て揃い、初めてお客様に満足以上のモノを感じてもらえると考えています。
法人名 | 株式会社横綱 (カブシキガイシャヨコヅナ) |
---|---|
業種 | 飲食 |
事業内容 | 大型ラーメン専門店「ラーメン横綱」の経営(全店直営) |
創業 | 1972年05月 |
資本金 | 1000万円 |
従業員数 | 1200名 (女:700名、男:500名) |
代表者 | 代表取締役 河野 和弘(コウノ カズヒロ) |
本社所在地 | 〒615-8086 京都府京都市西京区桂乾町11-6 |
本社電話番号 | 075-394-4527 |
本社FAX番号 | 075-394-4528 |
事業所所在地 | 左京区、下京区、南区、右京区、西京区、京都府外(大阪府・愛知県・三重県・千葉県) |
ホームページURL | http://www.4527.com |
福利厚生 | 健康保険、厚生年金、労災保険、雇用保険、財形貯蓄制度、慶弔見舞金、食事補助 独身寮 賃5,000円/月(完全個室、冷暖房完備、インターネット、水道・光熱費含) ☆資格取得制度(※特定資格取得者には会社より報奨金を支給します)☆ ★キャリアアップ制度「TRY4LIFE」★ ■休日・休暇■ 月7日休み(交代制)+特別休暇 ※特別休暇・・・年10日自由に休める休暇です |
採用予定 | なし(更新中又は未定を含む) |
採用予定 | なし(更新中又は未定を含む) |
---|