スタッフにとって、第2の家のような、安全・安心な工場に
京都三条寺町店。海外からのお客様も多くご来店される
「モノづくり」を通じて途上国の可能性を世界中に届ける
「途上国から世界に通用するブランドを作る」という理念のもと、マザーハウスは、世界中にある個性、素晴らしい素材、輝くストーリーなど、その可能性を、お客さまと共に、そして仲間と共に、カタチにしていきたいと思っています。一緒に新しい世界を作っていくことを信じ、共に歩んでいく仲間を募集しています。
私たちは下記の取り組みに力をいれています。
長時間労働削減
休暇取得促進
多様な働き方
育児と両立
介護と両立
治療と両立
女性活躍
非正規処遇改善
障がい者活躍
若年者活躍
外国人活躍
地域活動と両立
文化活動と両立
学問と両立
項目 | 評価点 |
---|---|
職場環境(雰囲気)が良い | 8 |
福利厚生が充実 | 7 |
教育・研修制度が充実 | 7 |
給与水準・待遇 | 7 |
世に誇れる製品・サービス・技術 | 9 |
休日が多い | 6 |
合計 | 44 |
※企業による自社評価 登録されている企業が、それぞれの項目に1〜10点の点数を振り分けて、自社評価しています。
会社の強み
バングラデシュ、ネパール、インドネシア、スリランカ、インド、ミャンマーの6か国でバッグ、ジュエリー、アパレルなどを生産。販売国は日本、台湾、香港、シンガポールの4か国で計10か国に生産と販売の仲間がいます。皆で同じ哲学を共有し、生産から販売まで、全ての工程を自社で責任を持って行うからこそ、品質、デザインだけでなく想い、ストーリーのある商品を生み出すことができます。
会社の特色
世界中にある個性、素晴らしい素材、輝くストーリー。
お客さまと共に、そして仲間と共に、世界中にある可能性をカタチにしていく。それは、簡単なことではないからこそ、皆で助け合って、互いの可能性を信じ、進んでいける仲間がいます。
会社の理念
「途上国から世界に通用するブランドをつくる。」という理念を掲げ、私たちのもの作りは、現地で素材を見つけることから始まります。素材が輝き、驚きと個性溢れ、さらにお客様の心を動かす、お客様とともに生きていく商品を作ることが目標です。商品を通じて世界の多様性を伝え、笑顔とぬくもりが世界に少しでも増えるよう、そしてもの作りを通じて途上国の可能性を世界中のお客様にお届けしていきたいと考えています。
法人名 | 株式会社マザーハウス (カブシキガイシャマザーハウス) |
---|---|
業種 | 織物、ファッション、小売 |
事業内容 | 発展途上国におけるアパレル製品及び雑貨の企画・生産・品質指導、同商品の先進国における販売 |
設立 | 2006年03月09日 |
資本金 | 2795万円 |
従業員数 | 212名 |
代表者 | 代表兼チーフデザイナー 山口 絵理子(ヤマグチ エリコ) |
本社所在地 | 〒110-0016 東京都台東区台東2ー27ー3 NSKビル2階 |
本社電話番号 | 03-5846-8813 |
事業所所在地 | 中京区 |
ホームページURL | https://www.mother-house.jp/ |
福利厚生 | https://www.mother-house.jp/recruit/welfare.php |
採用予定 | なし |
その他 | [京都三条寺町店] 〒604-8036 京都府京都市中京区三条通寺町東入石橋町4 さんてらすビル1・2F TEL:075-254-8088 |
採用予定 | なし |
---|
詳細 |
長期インターン募集中です。 |
---|