やさしさに温もりを添えて
当社は、女性オーナーを筆頭に、スタッフの約75%が女性で構成されています。暮らしの中の和をテーマに、より身近な商品を開発し、企画立案から素材選び、サンプル作成、商品製作までを一貫して行っています。一つ一つ丹念に手作りで作る商品には、作る側とそれを求める側との間に心のコミュニケーションを生み出します。明るくて活気あふれる職場から生まれる、夢のあるクリエイティブな仕事です。
項目 | 評価点 |
---|---|
職場環境(雰囲気)が良い | 7 |
福利厚生が充実 | 5 |
教育・研修制度が充実 | 5 |
給与水準・待遇 | 5 |
世に誇れる製品・サービス・技術 | 7 |
休日が多い | 5 |
合計 | 34 |
※企業による自社評価 登録されている企業が、それぞれの項目に1〜10点の点数を振り分けて、自社評価しています。
会社の強み
日本の匠を世界へ
企画立案から製造まで一貫したシステムにより、完全オリジナル商品を作っています。手作りにこだわり、他社との差別化を図っています。又、製造、卸、小売店、自社直営店、インターネット販売、通信販売、海外出店(ニューヨーク・ソーホー)など多角的な取り組みを行っていることも大きな強みです。
会社の自慢
季節の細工物や和素材のアクセサリー、袋物の和雑貨メーカーでありながら、ニューヨークのソーホーにショップと事務所を開き、社長もニューヨークと京都を行き来しています。和のこころを大切に、物づくりを実践している会社です。「世界に日本文化を提供したい。」というグローバルな視点から、和のモダンを常に追求しています。また、質の高い和雑貨との評価を受け、全国の百貨店での催事を季節ごとに展開しています。
詳細を見る
法人名 | 株式会社 夢み屋 (カブシキガイシャ ユメミヤ) |
---|---|
業種 | 工芸、卸売、小売 |
事業内容 | 企画・デザイン・製造の3部門を核に、暮らしの中の和をテーマに、より身近な商品を企画開発しています。 【取り扱い商品】 ①季節のちりめん細工 ②和小物 ③アクセサリーなど 【販売先】 ①卸し問屋 ②小売店 ③百貨店 ④自社直営店 ⑤インターネット販売 ⑥海外出店(ニューヨーク・ソーホー) |
設立 | 1986年04月01日 |
創業 | 1975年04月 |
資本金 | 1500万円 |
従業員数 | 38名 (女:33名、男:5名) |
代表者 | 飯田 景子(イイダ ケイコ) |
本社所在地 | 〒612-8009 京都府京都市伏見区桃山町見附町20 |
本社電話番号 | 075-622-6900 |
本社FAX番号 | 075-622-6904 |
事業所所在地 | 伏見区 |
ホームページURL | http://www.yumemiya.co.jp/ |
採用予定 | 未定 |