本店正面から
店内には昔ながらの引出しに、香木各種をご用意しております
日本の香りを伝えます
当社は江戸・享保年間に薬種業を始め、其の後、寛政年間には薬種の扱い品目を香りに特化し、香木・芳香性薬種(香原料)を中心とする薫香業に変容いたしました。
現在でも、平安時代より続く「日本の香り文化」を、その発祥・発展の地で正統に伝承しておりますが、薬種業も継続し、香と薬の融合を目指しております。
私たちは下記の取り組みに力をいれています。
長時間労働削減
休暇取得促進
育児と両立
治療と両立
若年者活躍
外国人活躍
項目 | 評価点 |
---|---|
職場環境(雰囲気)が良い | 9 |
福利厚生が充実 | 7 |
教育・研修制度が充実 | 6 |
給与水準・待遇 | 6 |
世に誇れる製品・サービス・技術 | 10 |
休日が多い | 6 |
合計 | 44 |
※企業による自社評価 登録されている企業が、それぞれの項目に1〜10点の点数を振り分けて、自社評価しています。
会社の強み
多様な商品を取り揃えております
お香と聞けば「仏教」のもの、あるいは難しい作法の必要な「香道」というイメージがあるようですが、お香の世界はそれだけではありません。古い製法を守り続けているものや現代的なアレンジを加えた新商品、火を使うもの使わないもの、と様々なお香があります。是非ご自身の鼻で目で確かめてみてください。
会社の自慢
ハンドクリームの他に練香水タイプの商品もあります。
毎日の暮らしの中に、より使いやすく香りを取り入れていただくために、ハンドクリームに素敵な香りを閉じ込めました。若手社員を中心とした開発チームが、香りの種類や強さを試行錯誤しながら考え、パッケージデザインもこれまでの会社のイメージと少し違ったものをデザインしました。ハンドクリームとして日常使いができる商品になりました。
法人名 | 株式会社山田松香木店 (カブシキガイシャヤマダマツコウボクテン) |
---|---|
業種 | 伝統、製造、卸売、小売 |
事業内容 | 香木・香原料・薬種の輸入、薫香製品の製造・販売 |
設立 | 1969年05月01日 |
創業 | 江戸明和~寛政年間 |
資本金 | 5000万円 |
従業員数 | 64名 (女:46名、男:18名) |
代表者 | 代表取締役社長 山田 洋平(ヤマダ ヨウヘイ) |
本社所在地 | 〒602-8014 京都府京都市上京区勘解由小路町164 |
本社電話番号 | 075-441-4694 |
本社FAX番号 | 075-441-1124 |
事業所所在地 | 上京区、南丹、京都府外(東京) |
ホームページURL | http://www.yamadamatsu.co.jp |
福利厚生 | 健康保険、厚生年金、雇用保険、労働保険 慶弔見舞等 |
採用予定 | なし(更新中又は未定を含む) |
インターンシップ予定 | なし(更新中又は未定を含む) |
採用予定 | なし(更新中又は未定を含む) |
---|---|
正社員採用実績人数 |
新卒採用 2022年3月大学・大学院卒業:1名 2022年3月短大・高専卒業:0名 2022年3月高校卒業:0名 中途採用 2021年度:0名 |
インターンシップ予定 |
なし(更新中又は未定を含む) |
---|