FREE WORD
連絡したい方へ

ニシムラセイサクショ株式会社西村製作所

最終更新日

スリッターシェア国内メーカーNo.1

機械
機械
製造
南区
京都府外
  • 企業
    紹介
  • 会社
    情報
  • 福利厚生
    ・働き方
  • 採用
    情報
  • インターンシップ
インターンシップ予定あり

日本で初めてスリッターを製造し、創業78年となりました。
2024年3月には創業以来の過去最高売上を達成し、
一企業が飛躍的に成長するために、一生に一度あるかないかと言われるチャンスを迎えています。このチャンスを活かして、永続する100年企業を目指し、名実ともに世界一のスリッターメーカーへ向けて努力しています。

先輩からのメッセージ

技術部 主任(2013年入社)

自分が担当した機械が組み上がり、動いているところを見ると、
達成感とともにものづくりの喜びが味わえます。
机の前で設計するだけではなく、取引先に出向くことも。
やる気さえあれば、きっと面白いと感じられる仕事がここにあります。

会社の強み

スリッター(9m幅の大型機)

機械は全て受注生産(オーダーメイド)で設計・製作・販売・メンテンスを一貫して行っています。
また、創業時から現在に至るまで、図面をすべて保管しているため、機械が動いている限りは”半永久的に”機械のメンテナンスを行います。
そのため機械は30~40年、なかには50年以上も前に納入した機械が現役で活躍しています。

会社の特色

社内行事の様子(2023年)

社内行事が活発で、社内で夏祭りや社員旅行(ハワイ・グアム・沖縄 など)を行っています。どの行事も参加は自由ですが、参加率が高く一緒に楽しめる方が多い会社です。
社内行事やクラブ活動を通して、他の部署の人とコミュニケーションを取れる場が多いため、遊ぶ時には一緒に楽しみながら、仕事では”お互いに助け合える”関係性が自然とできています。
それによって”離職率が低い”ということにも繋がっています。

会社の理念

コーポレートビジョン

Absolute Technology for Your Expectations
~お客様のご要望に応じた、優秀な機械を作ること~

法人名
株式会社西村製作所(カブシキカイシャニシムラセイサクショ)
企業規模
中小企業(小規模事業者含む)
業種
機械機械,製造
事業内容
スリッター(自動切断巻取機)の設計、製造、販売、メンテナンス。
スリッターとは、広幅の長尺巻物を巻戻しながら、縦方向に連続して切断し、巻取るロール加工機械です。
スリッターには机の上に乗るような小型の物から全長10mを超える大型の物など様々です。
スリッターでスリットされた製品は、サランラップやお菓子の袋といった身近にある物から果ては電気自動車の電池の中など、様々な場所で活躍しています。
京都関連認定制度

「京都モデル」ワーク・ライフ・バランス推進企業認証制度

京都府障害者雇用推進企業(京都はあとふる企業)認証制度

設立
1957年4月1日
創業
1946年01月10日
資本金
10000万円
従業員数
男性121人、女性15人、合計:136人
売上高
200億2,200万円(2024年3月)
代表者
代表取締役社長  西村 久人(ニシムラ ヒサト)
本社所在地
〒601-8113
京都市南区上鳥羽南苗代町21番地
本社電話番号
075-681-0351
本社FAX番号
075-681-4610
本社・事業所所在地
南区
京都府外
東京都、滋賀県
ホームページURL
https://www.ns-slitter.co.jp
アピールポイント
  • 平均勤続勤務年数を公開している
  • 研修制度の有無およびその内容を公開している
  • 完全週休2日制または完全週休2日制より休日日数が実質的に多い
  • 前事業年度の年間休日が100日以上
働き方改革への
取り組み
達成項目
達成項目
達成項目
採用予定
なし(更新中又は未定を含む)
正社員採用実績
(新卒)
2024年3月 大学・大学院卒業

3名

2024年3月 短大・高専卒業

1名

2024年3月 高校卒業

1名

この企業に連絡したい方へ
インターンシップ予定
あり
実習期間
1日以内, 5~13日
対象
理系大学院生
理系学部生
給与
なし
募集人数
1~5名
詳細
◆形式:対面式
◆対象学年:全学年
◆受入時期:
【機械設計コース 1day】
第1回:2025年1月17日(金)
第2回:2025年1月24日(金)
第3回:2025年1月30日(木)
【電気設計コース 1day】
第1回:2025年1月18日(土)
第2回:2025年2月7日(金)
第3回:2025年2月15日(土)

◆申込期間:開催日の2週間前まで
◆コース名:【機械設計・電気設計】CAD体験/スリッターを通してモノづくりの最前線を体験しよう!【1day】
◆実習内容:CAD使用して、設計職が入社から3年目までにする業務の体験
◆実習時間:10時~16時(うち、45分休憩)
◆実習先の所在地:京都市南区上鳥羽南苗代町21番地(最寄駅:地下鉄烏丸線「十条駅」から徒歩5分
◆おすすめポイント:実際に設計職として働いている者から直接教わります。また、CADを使用して設計業務を行うため実務の体験ができます。
最終日には、従業員からのフィードバックをお渡ししています。
◆選考フロー等特記事項:マイナビ2026又はキャリタス就活から希望日にお申込みください。(応募多数の場合は抽選になる可能性がございます)
インターンシップに関する問い合わせ先
担当名

総務部 吉本 花世(よしもと はなよ)

TEL

075-681-0358

この企業に連絡したい方へ

関連リンク

京都ものづくり企業ナビ
京都お仕事マッチング診断「ジョブこねっと」

同じ業種の企業

京都市