京料理で歴史に触れるお食事を
京都洛西、妙心寺門前の料理屋です。創業以来御室仁和寺、妙心寺ゆかりの名物つれづれ弁当を提供しています。つれづれ弁当は、この地に所縁のある吉田兼好作の日本三大随筆『徒然草』にちなんで名付けられた当店の名物です。『徒然草』に描かれた御室仁和寺の麓で兼好が居を構えた双ヶ丘や、花園法王開基の臨済宗大本山妙心寺(旧花園御所)にちなんだ料理に仕立ててあります。
私たちは下記の取り組みに力をいれています。
長時間労働削減
休暇取得促進
多様な働き方
治療と両立
非正規処遇改善
項目 | 評価点 |
---|---|
職場環境(雰囲気)が良い | 7 |
福利厚生が充実 | 7 |
教育・研修制度が充実 | 6 |
給与水準・待遇 | 7 |
世に誇れる製品・サービス・技術 | 10 |
休日が多い | 7 |
合計 | 44 |
※企業による自社評価 登録されている企業が、それぞれの項目に1〜10点の点数を振り分けて、自社評価しています。
会社の強み
京都の料理屋が日常提供している本物の京料理や使用している食材をお届けするため、ご提供可能な一部の料理(鯖寿司、鰻寿司、年始のお節など)を通販にて提供しています。創業80余年の営みで得た料理や食材を、全国のご家庭でお手軽に味わっていただけます。
会社の自慢
つれづれ弁当は、手桶弁当に出汁巻玉子・焼魚・笹巻麩饅頭など約15種類の季節の料理を盛り付けています。ご予算、お料理などにつきましては、さまざまなご要望にお応えしています。また、ご指定のお時間にご自宅までお届けする仕出し料理も提供しています。
法人名 | 有限会社石谷 (ユウゲンガイシャイシタニ) |
---|---|
業種 | 飲食、サービス |
事業内容 | 和食料理店 |
設立 | 1990年05月21日 |
創業 | 1937年04月01日 |
資本金 | 300万円 |
従業員数 | 6名 |
代表者 | 代表取締役 石谷 彰男(イシタニ アキオ) |
本社所在地 | 〒616-8015 京都府京都市右京区谷口園町24 |
本社電話番号 | 075-461-5662 |
本社FAX番号 | 075-461-5663 |
事業所所在地 | 右京区 |
ホームページURL | http://www.mantyo.com/ |
採用予定 | なし(更新中又は未定を含む) |
採用予定 | なし(更新中又は未定を含む) |
---|