長岡京市の本社です。
村田製作所の商品です。
世界を、とめるな
優れた特性を持つ電子材料を使い、最先端の電子部品、そして多機能で高密度なモジュールなどを設計・製造しています。携帯電話から家電、また、自動車関連のアプリケーションからエネルギー管理システムやヘルスケア機器まで、さまざまなアプリケーションをご提案・ご提供いたします。
私たちは下記の取り組みに力をいれています。
長時間労働削減
休暇取得促進
多様な働き方
育児と両立
介護と両立
治療と両立
女性活躍
非正規処遇改善
高齢者活躍
障がい者活躍
若年者活躍
外国人活躍
地域活動と両立
文化活動と両立
学問と両立
項目 | 評価点 |
---|---|
職場環境(雰囲気)が良い | 10 |
福利厚生が充実 | 8 |
教育・研修制度が充実 | 8 |
給与水準・待遇 | 8 |
世に誇れる製品・サービス・技術 | 10 |
休日が多い | 8 |
合計 | 52 |
※企業による自社評価 登録されている企業が、それぞれの項目に1〜10点の点数を振り分けて、自社評価しています。
会社の強み
世界最小のセラミックコンデンサです。
“新しい電子機器は新しい電子部品から、新しい電子部品は新しい材料から”ムラタはこの基本理念のもとに、材料から製品にいたるまで一貫した生産を行っています。材料技術、プロセス技術、設計技術、生産技術、そしてそれらをサポートするソフトウェア技術や分析評価技術といった要素技術を豊富に蓄積し、これらの技術の垂直統合を重視した研究開発を推進しています。
会社の自慢
これからの二人の活躍を楽しみにしてください。
会社の理念
創業時から全従業員の思考と行動の基本として、大切にし続けているものが社是です。
「技術を練磨し 科学的管理を実践し 独自の製品を供給して 文化の発展に貢献し 信用の蓄積につとめ 会社の発展と協力者の共栄をはかり これをよろこび感謝する人びととともに運営する」
時代は変わっても、つねに事業活動の原点として社是を実践していきます。
詳細を見る
法人名 | 株式会社村田製作所 (カブシキガイシャムラタセイサクショ) |
---|---|
業種 | 製造、その他(電子部品) |
事業内容 | ファンクショナルセラミックスをベースとした電子デバイスの研究開発・生産・販売 |
設立 | 1950年12月23日 |
創業 | 1944年10月 |
資本金 | 694億4400万円 |
従業員数 | 9199名 (女:1968名、男:7231名) |
売上高 | 連結/1,534,045百万円 (2020年3月期) |
代表者 | 代表取締役社長 中島 規巨(ナカジマ ノリオ) |
本社所在地 | 〒617-8555 京都府長岡京市東神足1ー10-1 |
本社電話番号 | 075-955-6522 |
本社FAX番号 | 075-955-6527 |
事業所所在地 | 京都府外(長岡京市) |
ホームページURL | http://www.murata.co.jp/ |
福利厚生 | 制度/財形貯蓄制度、従業員持株会、各種融資制度、慶弔慰金、賃貸住宅、クラブ活動など 施設/独身寮、社宅、契約会員制レジャークラブ、フィットネスクラブ、クラブハウス、テニスコート、社員食堂(営業所除く)など |
採用予定 | 未定 |