暮らしの「当たり前」を支える会社
暮らしの「当たり前」を支える会社
「地域の人々に貢献したい」というポリシーのもと、生活に必要不可欠な4つの事業を展開しています。ガス事業部ではLPガス集中管理システム「ACU24」の開発導入、石油事業部では災害対応型ステーションの整備、米穀事業部では業界初のISO22000認証取得による安心安全の伊丹米の提供、モバイル事業部では移動式店舗:モバイルカー:での販売実施等、ライバルに無い強みをもち、安心安全な暮らしを支えています。
私たちは下記の取り組みに力をいれています。
長時間労働削減
非正規処遇改善
項目 | 評価点 |
---|---|
職場環境(雰囲気)が良い | 8 |
福利厚生が充実 | 7 |
教育・研修制度が充実 | 9 |
給与水準・待遇 | 8 |
世に誇れる製品・サービス・技術 | 9 |
休日が多い | 9 |
合計 | 50 |
※企業による自社評価 登録されている企業が、それぞれの項目に1〜10点の点数を振り分けて、自社評価しています。
会社の強み
4つの事業部それぞれがオリジナルの強みをもっているのが当社です。ガス事業部では、業界に先駆けたLPガス集中管理システムで、24時間365日お客様の安心な暮らしをサポート、石油事業部では、停電時でも給油可能な災害対応型ステーションに注力、米穀事業部では、安全性とおいしさにこだわって日本の主食をサポート、モバイル事業部では、移動型店舗を導入するなど、常に時代のニーズに合わせたサービスを提供しています。
会社の社会貢献
経済復興に大きな役割を担ってきた生活エネルギー源「LPガス」
現在LPガスは全国総世帯数の約43%、約2400万世帯もの家庭で利用され、公共施設・ホテル・レストラン等での業務用燃料、タクシーや一般向けLPガス車等自動車用燃料として、幅広く利用されています。将来的にも、新たな技術開発により、用途を拡大し続けていくことが予想されているほか、最新の調査では、LPガスは石油・天然ガス等に比べてCO2などの排出量が少ないクリーンエネルギーとしても注目されています。
会社の理念
全社員が「和」の精神のもと、心をひとつにしています。
当社の社是は「和」。地域社会になくてはならない企業として、地域の皆様との「和」を何よりも大切に、日々、安心安全のサービスを提供しています。また、それだけでなく、社内での「和」も重んじています。上司・部下・先輩・後輩・同期全員が、当社グループの一員として、お客様により満足していただけるよう、一丸となって業務に取り組んでいます。
法人名 | 伊丹産業株式会社 (イタミサンギョウカブシキガイシャ) |
---|---|
業種 | 石油、ガス、物流、卸売、商社 |
事業内容 | ◆ガス事業部 LPガス・都市ガスの安定供給に加え、省エネニーズに応える家庭用燃料電池「エネファーム」や「太陽光発電」等、環境性能の高い製品を提供 ◆石油事業部 京阪神を中心とした約50店舗のSS(サービスステーション)の運営 ◆米穀事業部 安心・安全を掲げた自社ブランド「伊丹米」の全国販売 ◆モバイル事業部 情報の要である携帯端末の新しい仕組みでの販売 |
設立 | 1948年01月15日 |
創業 | 1948年01月15日 |
資本金 | 5000万円 |
従業員数 | 1531名 (女:189名、男:1342名) |
売上高 | 1021億円(2021年12月期) |
代表者 | 代表取締役 北嶋 太郎(キタシマ タロウ) |
本社所在地 | 〒664-8510 兵庫県伊丹市中央5丁目5番10号 |
本社電話番号 | 072-778-7031 |
事業所所在地 | 丹後、中丹、南丹、山城、京都府外(兵庫県・大阪府・滋賀県・奈良県・三重県・岡山県・石川県 他) |
ホームページURL | http://www.itami-grp.co.jp/ |
福利厚生 | 各種社会保険完備(健康保険・厚生年金保険・雇用保険・労災保険) 各種資格手当、住宅手当、通勤手当、 保養所、財形貯蓄、社内融資、退職金 |
採用予定 | あり |
インターンシップ予定 | なし(更新中又は未定を含む) |
その他 | ◆京都支店 〒614-8171 京都府八幡市上津屋尼ケ池43番地 TEL:075-981-2009 FAX:075-983-1289 |
採用予定 | あり |
---|---|
採用情報 | 【2023卒:採用情報up】#23卒求人 ◆雇用形態:正社員 ◆対象: 大学院, 大学, 短期大学 ◆職種:総合職 ◆仕事内容:LPガス・ガス機器・電気・その他関連商品の提案販売 ◆採用予定人数:3人 ◆就業場所所在地:京都府(八幡市・亀岡市・舞鶴市・与謝郡) ◆最寄駅:京阪「石清水八幡宮駅」から車15分ほか ◆初任給:[四大卒]212,000円 [短大卒]193,000円 ◆昇給:年1回(2月) ◆賞与:年2回(7月・12月) ◆勤務時間:9時00分~18時00分 うち労働時間:8時間00分 休憩時間:60分 ◆時間外労働:あり(月平均:10時間) ◆年間休日ほか休日等:年間休日116日 完全週休二日制・年次有給休暇・結婚慶弔休暇ほか ◆その他(必要なスキルや資格ほか特記事項):普通自動車運転免許(AT限定不可) ◆選考フロー:マイナビ・リクナビよりエントリー → 会社説明会・筆記試験 → 面接(3回予定)・事業所見学 → 内定 ◆会社説明会の日程:随時(マイナビ・リクナビにて掲載) ◆会社説明会の開催場所:伊丹産業(株)本社:兵庫県伊丹市中央5-5-10 ================ 【2023卒:採用情報up】#23卒求人 ◆雇用形態:正社員 ◆対象: 大学院, 大学, 短期大学 ◆職種:一般職 ◆仕事内容:営業事務、経理業務、電話・来客対応等 ◆採用予定人数:3人 ◆就業場所所在地:京都府(八幡市、亀岡市、舞鶴市、与謝郡) ◆最寄駅:京阪「石清水八幡宮駅」から車15分ほか ◆初任給:[四大卒]202,000円 [短大卒]182,000円 ◆昇給:年1回(2月) ◆賞与:年2回(7月・12月) ◆勤務時間:9時00分~18時00分 うち労働時間:8時間00分 休憩時間:60分 ◆時間外労働:あり(月平均:10時間) ◆年間休日ほか休日等:年間休日116日 完全週休二日制・年次有給休暇・結婚慶弔休暇ほか ◆その他(必要なスキルや資格ほか特記事項):特になし ◆選考フロー:マイナビ・リクナビよりエントリー → 会社説明会・筆記試験 → 面接(3回予定)・事業所見学 → 内定 ◆会社説明会の日程:随時(マイナビ・リクナビにて掲載) ◆会社説明会の開催場所:伊丹産業(株)本社:兵庫県伊丹市中央5-5-10 ================ 【採用実績大学(京都府下)】 福知山公立大学, 大谷大学, 京都外国語大学, 京都先端科学大学, 京都産業大学, 京都女子大学, 京都精華大学, 同志社女子大学, 同志社大学, 花園大学, 佛教大学, 立命館大学, 龍谷大学 【採用実績短大(京都府下)】 京都西山短期大学, 京都文教短期大学 |
正社員採用実績人数 |
新卒採用 2022年3月大学・大学院卒業:94名 2022年3月短大・高専卒業:4名 2022年3月高校卒業:3名 中途採用 2021年度:30名 |
採用に関する問い合わせ先 |
担当名 採用担当:宮川・平井・小橋・今村 TEL 072-778-7031 |
インターンシップ予定 |
なし(更新中又は未定を含む) |
---|