プラント制御のトップメーカーでありたい
設計から製作・販売・メンテナンスまでの一貫体制、これが、弊社の誇りです。制御盤、配電盤の設計から製作まで、構想、開発、設計段階での打ち合わせから、製品の試作、完成までのプロセスを構築しています。
プラントで長年培った燃焼・計量・搬送などのコンピュータ制御システムは、通信、交通、建設、医療、環境設備等、あらゆる分野で採用され、大きな付加価値を生み出しています。
私たちは下記の取り組みに力をいれています。
長時間労働削減
休暇取得促進
多様な働き方
育児と両立
治療と両立
学問と両立
項目 | 評価点 |
---|---|
職場環境(雰囲気)が良い | 8 |
福利厚生が充実 | 7 |
教育・研修制度が充実 | 8 |
給与水準・待遇 | 8 |
世に誇れる製品・サービス・技術 | 10 |
休日が多い | 10 |
合計 | 51 |
※企業による自社評価 登録されている企業が、それぞれの項目に1〜10点の点数を振り分けて、自社評価しています。
会社の強み
厳しい精度が求められるプラント制御のコンピュータ化のプロセスに携わった弊社の技術は、プラントのトータル制御システムを実現しました。また、ソフトウェア・ハードウェア双方の領域で、それぞれ先進の技術や時代の先見性に精通したスタッフが対応できることが、弊社の大きな強みです。製品に対する真剣な姿勢は、「安心して任せられる」と高評価を得ています。
会社の自慢
企画から納品まで、弊社は品質第一主義をかかげ、一貫体制を貫いています。製品・生産・トラブルなどのすべての情報を社内データベースで管理し、品質管理に活かす社内生産システムも確立しています。また、短期間のカスタム製造にも対応でき、一貫生産体制だからこそできる柔軟性は、お客様からも喜ばれています。
会社の特色
弊社は、アスファルトプラント、生コンクリートプラントのトップブランド・日工株式会社の直系企業として、1971年に創業しました。アスファルト合材工場向け制御盤は、国内トップクラスメーカーです。さらに、空港・高速道路用アスファルト向け制御盤は、大きなシェアをもっています。
法人名 | 日工電子工業株式会社 (ニッコウデンシコウギョウカブシキガイシャ) |
---|---|
業種 | 製造 |
事業内容 | 産業用制御装置・コンピュータ関連機器の開発・製造・販売 |
設立 | 1971年06月05日 |
資本金 | 2億3579万円 |
従業員数 | 100名 (女:18名、男:82名) |
売上高 | 16億6100万円(2020年度3月期実績) |
代表者 | 代表取締役社長 田中 実(タナカ ミノル) |
本社所在地 | 〒617-0833 京都府長岡京市神足橋本5番地 |
本社電話番号 | 075-954-5101 |
本社FAX番号 | 075-954-5136 |
事業所所在地 | 山城 |
ホームページURL | http://www.nikkodenshi.co.jp |
福利厚生 | 各種社会保険・社内貯金・財形貯蓄・社員持株会・通信教育援助 社内福利厚生団体によるレクリエーション 等 |
採用予定 | あり |
インターンシップ予定 | なし(更新中又は未定を含む) |
採用予定 | あり |
---|---|
採用情報 | 弊社ホームページにてご案内しています。 https://www.nikkodenshi.co.jp/recruit/index.html |
正社員採用実績人数 |
新卒採用 2022年3月大学・大学院卒業:2名 2022年3月短大・高専卒業:0名 2022年3月高校卒業:0名 中途採用 2021年度:3名 |
採用に関する問い合わせ先 |
担当名 管理部 採用担当係 TEL 075-954-5101 FAX 075-954-5136 |
インターンシップ予定 |
なし(更新中又は未定を含む) |
---|