キョウトシコウツウキョクキョウリョクカイ
最終更新日2022/12/12
京都のいいとこ再発見 市バス・地下鉄、心地いい旅
市バス・地下鉄の路線案内や宿泊施設の案内、定期券や乗車券を購入される地元や観光のお客様の対応等、業務は多岐にわたります。国内外からの観光のお客様の思い出作りも私たちの仕事です。京都に詳しくなくても、慣れるまでは先輩スタッフがそばについて教えるので、安心して働いていただけます。
私たちは下記の取り組みに力をいれています。
休暇取得促進
多様な働き方
育児と両立
介護と両立
治療と両立
女性活躍
非正規処遇改善
外国人活躍
項目 | 評価点 |
---|---|
職場環境(雰囲気)が良い | 8 |
福利厚生が充実 | 9 |
教育・研修制度が充実 | 9 |
給与水準・待遇 | 6 |
世に誇れる製品・サービス・技術 | 8 |
休日が多い | 9 |
合計 | 49 |
※企業による自社評価 登録されている企業が、それぞれの項目に1〜10点の点数を振り分けて、自社評価しています。
会社の強み
太秦天神川案内所
弊会はともに市民生活に欠くことのできない「市民の足」であり、身近な公共交通機関としての大きな役割を担っています。今後も市民のみなさまとともに、走り続ける市バス・地下鉄を目指していきます。
会社の自慢
東西線50系車両クリアファイル
弊会の窓口業務においては、京都という一大観光都市で、観光に欠かせない市バス・地下鉄の乗車券発売や案内業務をおこなっているので、日々さまざまな方をお迎えして、観光業の第一線で働くことができます。また、京都市交通局のオリジナルグッズも発売しています。ここでしか手に入らないレアグッズも用意しています。
会社の理念
京都市バス「チョロQ」
公共交通利用者の利便性の向上に努め、お客様第一のサービスを通じて、公営交通の発展に寄与する。
法人名 | 一般社団法人京都市交通局協力会 (イッパンシャダンホウジンキョウトシコウツウキョクキョウリョクカイ) |
---|---|
業種 | 観光、運輸、サービス |
事業内容 | 京都市バス・地下鉄の窓口業務 定期券発売業務 京KOKO Welcome Center(観光案内所)の運営 乗車券発売事業 市バス補助業務 京都市高速鉄道事業駅職員業務(烏丸線8駅) 市バスおもてなしコンシェルジュ業務 地下鉄コンビニ・売店運営 |
設立 | 1962年01月08日 |
従業員数 | 270名 |
代表者 | 代表理事 山本 登志一(ヤマモト トシカズ) |
本社所在地 | 〒616-8104 京都府京都市右京区太秦下刑部町12番地 サンサ右京3F |
本社電話番号 | 075-882-6205 |
本社FAX番号 | 075-882-6209 |
事業所所在地 | 右京区 |
ホームページURL | http://www.kyotoshi-kotsu-kyoryokukai.or.jp |
福利厚生 | 社会保険完備、制服貸与、超過勤務手当、通勤手当 |
採用予定 | なし(更新中又は未定を含む) |
採用予定 | なし(更新中又は未定を含む) |
---|