明日のリサイクルを考えるトータルメンテナンスグループ
創業50余年となる弊社は、電線用木製再生ドラム製造・販売業界において、現在シェア・技術力ともにNo.1に成長したと自負しております。弊社は今、トータルメンテナンスグループとして可能性の翼を広げようとしています。
私たちは下記の取り組みに力をいれています。
休暇取得促進
育児と両立
治療と両立
非正規処遇改善
高齢者活躍
障がい者活躍
外国人活躍
項目 | 評価点 |
---|---|
職場環境(雰囲気)が良い | 6 |
福利厚生が充実 | 6 |
教育・研修制度が充実 | 4 |
給与水準・待遇 | 6 |
世に誇れる製品・サービス・技術 | 10 |
休日が多い | 8 |
合計 | 40 |
※企業による自社評価 登録されている企業が、それぞれの項目に1〜10点の点数を振り分けて、自社評価しています。
会社の強み
充実した設備と十分な敷地面積。どんなニーズにも対応できる生産力。経験から生まれた独自のノウハウ。熟練の技術、判断力。常に効率を考えた技術開発。パイオニアだからこそのドラムづくりの全てに先行。圧倒的シェアにより安定供給を可能にしています。
会社の自慢
1957年(昭和32年)、創業者・田中章雄が学生時代からの親友とともにスタートし、わずか6名だった社員数も現在は51名まで増加。売上も年々増大してきています。中小企業ですが、顧客は大手電線メーカーが多く、堅調な受注・出荷で業績は安定しており、安心して定年まで働ける会社です。
会社の特色
1984年(昭和59年)、多角経営の第一段として工事事業部を新設しました。トータル・メンテナンスという新しい経営発想を軸に、社名も「株式会社ミナト」と改称し、メンテナンスという新分野に挑みはじめました。
平成になってからはライニング工事で数多くの実績を残し、今後さらなる躍進を遂げようとしています。
会社の社会貢献
木製再生ドラムの製造・販売により、限りある資源の再生化・リユースを実施、社会に貢献しています。それにより、CSR(企業の社会的責任)を果たしています。
法人名 | 株式会社ミナト (カブシキガイシャミナト) |
---|---|
業種 | 製造、小売、その他(電線用木製再生ドラム製造・販売) |
事業内容 | 電線用木製再生ドラム製造・販売 |
設立 | 1964年02月27日 |
資本金 | 6200万円 |
従業員数 | 51名 |
代表者 | 代表取締役 田中 進一(タナカ シンイチ) |
本社所在地 | 〒233-0016 神奈川県横浜市港南区下永谷3-3-1 |
本社電話番号 | 045-822-5361 |
本社FAX番号 | 045-822-5364 |
事業所所在地 | 山城、京都府外(長野県、神奈川県、埼玉県、宮城県) |
ホームページURL | http://www.minato-dnt.co.jp |
福利厚生 | 各種社会保険完備(健康・厚生年金・雇用・労災)、退職金、産休、育児休暇、社員用駐車場その他 |
採用予定 | なし(更新中又は未定を含む) |
その他 | ■京都事業所 〒613-0034 京都府久世郡久御山町佐山新開地247番地 TEL:0774-43-2951 |
採用予定 | なし(更新中又は未定を含む) |
---|