「清潔・安心・値ごろ感」のある客室を提供するホテル
当社は、335以上のホテル、約7200室を有する、日本有数のホテルチェーンです。東京・蒲田に第1号店をオープンしたのが1986年。以来、皆さまに支えられ、2021年で創業35周年を迎えることができました。京都府下では4店舗を運営しています。
日本国内だけでなく、韓国、フィリピン、ドイツなど、海外にも進出し、グローバルに展開しています。
私たちは下記の取り組みに力をいれています。
長時間労働削減
休暇取得促進
育児と両立
介護と両立
女性活躍
非正規処遇改善
若年者活躍
項目 | 評価点 |
---|---|
職場環境(雰囲気)が良い | 8 |
福利厚生が充実 | 10 |
教育・研修制度が充実 | 7 |
給与水準・待遇 | 9 |
世に誇れる製品・サービス・技術 | 10 |
休日が多い | 10 |
合計 | 54 |
※企業による自社評価 登録されている企業が、それぞれの項目に1〜10点の点数を振り分けて、自社評価しています。
会社の強み
当社は「駅前旅館の鉄筋版」を基本コンセプトとした「安心・快適・清潔なお部屋」をリーズナブルな価格で提供する宿泊特化型ホテルです。「非日常の楽しみ」を演出するためのサービスは用意していません。出張や仕事で遅くなったお客様が、日常生活の延長としてお泊まりいただくにあたり、必要にして十分な設備・サービスと安心で快適・清潔な部屋を提供し、余分なサービスや施設を省いた合理的な運営をしています。
会社の自慢
地域社会との繋がりを大切にしています。当社の基本スタイルは、土地のオーナーにホテルを建てていただき、当社が一棟を借り上げ運営させていただく方式で、そのオーナーの力を借りながら徐々に地元に根付いていきます。レストランや宴会場などを持たないため、宿泊のお客さまは近隣の飲食店を利用されますし、支配人やスタッフはすべて地元から採用します。このように東横イン各店は地域社会とともに発展してきました。
会社の特色
ビジョンとして掲げていることは、「全世界に30年で50万室つくること」「日本一女性が働きたい職場にすること」「社会から尊敬される会社にすること」です。社員が、世界へ進出していく成長企業の一員であるというやりがいとプライドを持って働ける会社にしたいと考えています。
会社の社会貢献
当社の理念は地域との共存です。
小学生が親元を離れて、ホテルに宿泊するというビジネスパーソンの出張を疑似体験してもらう「はじめての出張」を実施しています。親御さま、学校関係者から体験型社会勉強として受け入れられ、当社と地域との交流が深まっています。
法人名 | 株式会社東横イン (カブシキガイシャトウヨコイン) |
---|---|
業種 | 宿泊 |
事業内容 | ビジネスホテル |
設立 | 1986年01月23日 |
資本金 | 5000万円 |
従業員数 | 10895名 |
売上高 | 819億7000万円 (2017年03月期) |
代表者 | 代表執行役社長 黒田 麻衣子(クロダ マイコ) |
本社所在地 | 〒144-0054 東京都大田区新蒲田1-7-4 |
本社電話番号 | 03-5703-1045 |
本社FAX番号 | 03-3736-1138 |
事業所所在地 | 中京区、下京区、京都府外(大阪府、滋賀県、東京都他) |
ホームページURL | http://www.toyoko-inn.com/ |
採用予定 | なし |
その他 | ◆東横INN京都四条大宮 〒604-8804 京都府京都市中京区壬生坊城町6-2 TEL:075-803-1045 ◆東横INN京都五条大宮 〒600-8362 京都府京都市下京区大宮通五条下る2丁目西側中堂寺前町502-5 TEL:075-352-1045 |
採用予定 | なし |
---|