トップレベル品質
弊社は、京都駅から北西約50kmに位置する、豊かな自然環境の丹波高原にある電磁流量計を主な製品とする生産会社です。「トップレベル品質のアズビル京都」を掲げて、お客さま、地域社会の長期パートナーとなれるよう企業活動を続けていきます。
私たちは下記の取り組みに力をいれています。
長時間労働削減
休暇取得促進
非正規処遇改善
高齢者活躍
若年者活躍
地域活動と両立
項目 | 評価点 |
---|---|
職場環境(雰囲気)が良い | 8 |
福利厚生が充実 | 7 |
教育・研修制度が充実 | 7 |
給与水準・待遇 | 6 |
世に誇れる製品・サービス・技術 | 9 |
休日が多い | 9 |
合計 | 46 |
※企業による自社評価 登録されている企業が、それぞれの項目に1〜10点の点数を振り分けて、自社評価しています。
会社の強み
国道9号線から弊社に至る坂道を登りますと、「azbil」ロゴが付いた桃色のフレームの大きなタンクが目に入ってきます。これは実流校正に使用するオーバーフロー型の高架水槽で、高さは、35mあります。実流校正流量においては、世界最高水準の設備を有しています。
また、ISO17025に準拠したJCSSを取得して、校正事業者登録もしています。この校正設備を使い、各種流量計の校正事業も行っています。
会社の自慢
2017年2月、地元高校にて開催された「高校生キャリアアップ講座」に前社長の樋口裕が講師として招かれ、その講座に参加していた生徒2名のインターンシップを受け入れました。弊社は従業員の約60%が地元出身者です。同高校出身の従業員も数多く在籍し、それぞれの担当職場で活躍しています。今後もお客様、地域社会の長期パートナーとなれるよう地域社会に密着した様々な取り組みや活動を実施していきたいと思います。
会社の特色
弊社では、日本国内および世界各地で使用される工業用(化学・食品・飲料・鉄鋼・非鉄窯業・上下水道等)・空調用・水道用に使用される電磁流量計、電池式電磁水道メーター、積算熱量計を中心に製造しています。
会社の社会貢献
弊社は、2016年6月より、京都府が実施している、「安心・安全サポート事業所」に登録し、防犯・交通安全などの分野で、地域やボランティア団体と連携・協力して活動を行っています。今後も地域の安心・安全を守るため、積極的な活動を実施していきたいと思います。
会社の理念
私たちは、「人を中心としたオートメーション」で、人々の「安心、快適、達成感」を実現するとともに、地球環境に貢献します。そのために
●私たちは、お客さまとともに、現場で価値を創ります。
●私たちは、「人を中心とした」の発想で、私たちらしさを追求します。
●私たちは、未来を考え、革新的に行動します。
詳細を見る
法人名 | アズビル京都株式会社 (アズビルキョウトカブシキガイシャ) |
---|---|
業種 | 機械、製造 |
事業内容 | 電磁流量計製造(業務用機械器具製造) |
設立 | 1996年05月01日 |
創業 | 1996年05月01日 |
資本金 | 2000万円 |
従業員数 | 83名 (女:35名、男:48名) |
代表者 | 代表取締役社長 中澤 恒一郎(ナカザワ コウイチロウ) |
本社所在地 | 〒622-0442 京都府船井郡京丹波町鎌谷下一ノ谷1番地3 |
本社電話番号 | 0771-87-0560 |
本社FAX番号 | 0771-87-0570 |
事業所所在地 | 南丹 |
ホームページURL | https://akt.azbil.com |
福利厚生 | 各種社会保険、退職金、グループ共済保険、親会社持株会加入 |
採用予定 | 未定 |