2016年春に、ケアフルヴィレッジ伏見しみずの郷が誕生!
京都市伏見区を中心に1つの病院と6つの高齢者施設を展開!
医療・介護・福祉の連携と充実を目指して
2016年春、回復期リハビリテーション病院と介護老人保健施設、特別養護老人ホームを一体化したトータルケア施設をオープンしました。60年前に診察所としてスタートした発祥の地に介護施設をつくることは、私たちの長年の目標でした。利用者さんの家族が足を運びやすい施設で、介護ケアを受けることが一番の幸せにつながります。医療と介護の両輪で、利用者さんの視点に立った理想の介護を追求したいと考えています。
私たちは下記の取り組みに力をいれています。
育児と両立
項目 | 評価点 |
---|---|
職場環境(雰囲気)が良い | 9 |
福利厚生が充実 | 8 |
教育・研修制度が充実 | 9 |
給与水準・待遇 | 9 |
世に誇れる製品・サービス・技術 | 10 |
休日が多い | 9 |
合計 | 54 |
※企業による自社評価 登録されている企業が、それぞれの項目に1〜10点の点数を振り分けて、自社評価しています。
会社の強み
産前産後・育児休業取得100%達成しています!
当グループはワークライフバランス認証を取得しています。
実際に、結婚や出産といったライフステージの変化にも対応できる環境を作っています。
平成27年は11名の職員が育児休暇を取得し、職場復帰率は100%を達成しています。
今後は、企業内保育所の設立も予定し、働く職員を支援しつづけていきます。
会社の自慢
成長できる多様な学びの場があります。
当グループは教育・研修に力をいれています。
【新入職員合同研修】
入社後、初めの4日間は新入職員合同研修を行います。まずは、社会人としての基礎を築くため、研修は、専門の講師の指導のもとで行われます。
【配属先新人研修】
教育担当者によりOJT制度を導入し、わからないことや不安なことをしっかりと聞けるような環境を作っています。
その他にも、キャリアアップ研修や施設内研修も行っています。
会社の特色
当グループでは、介護職や看護師、リハビリ職など様々な専門職員が講師となって勉強会を開催しています。自ら講師となることで、職種やキャリアを問わずに専門性を養い、視野を広げていくことに役立ちます。また、人前で話すという経験が自信にもつながっています。
会社の社会貢献
医療・介護・福祉のトータルケアを実現!
当グループは、京都市伏見区を中心に1つの回復期病院と6つの高齢者施設を展開しています。京都の伏見の地で60年前からスタートし、地域の方々が安心できるようなサービスを提供してきました。医療・介護・福祉のトータルケアを通して、地域の方々の暮らしを支えています。
会社の理念
生命の尊厳と人間愛を基本に、より良い医療・介護・福祉を提供し、地域社会に貢献します。この理念に共感し、私たちは働いています。
法人名 | 医療法人清水会 (イリョウホウジンシミズカイ) |
---|---|
業種 | 医療、福祉 |
事業内容 | 1.病院【リハビリテーション科】 2.介護老人保健施設 3.デイケア 4.居宅介護支援事業所 5.訪問介護 |
設立 | 1958年09月11日 |
資本金 | 2150万円 |
従業員数 | 400名 (女:240名、男:160名) |
代表者 | 理事長 清水 鴻一郎(シミズ コウイチロウ) |
本社所在地 | 〒612-8431 京都府京都市伏見区深草越後屋敷町17番地 |
本社電話番号 | 075-646-5400 |
事業所所在地 | 伏見区、山城 |
ホームページURL | http://www.fushimi-shimizu.jp/ |
福利厚生 | ◆資格所得支援制度 ◆住宅手当、マイカー通勤可能 ※条件有 ◆社会保険加入【健康保険・厚生年金・雇用保険・労災保険】 ◆退職金、慶弔金、職員表彰 ◆職員食堂300円以内 ◆産前産後・育児休業 ◆介護・看護休暇 ◆育児短時間勤務実績あり |
採用予定 | なし(更新中又は未定を含む) |
採用予定 | なし(更新中又は未定を含む) |
---|
詳細 |
●職種:介護職(新卒) |
---|