項目 | 評価点 |
---|---|
職場環境(雰囲気)が良い | 7 |
福利厚生が充実 | 5 |
教育・研修制度が充実 | 6 |
給与水準・待遇 | 7 |
世に誇れる製品・サービス・技術 | 10 |
休日が多い | 5 |
合計 | 40 |
※企業による自社評価 登録されている企業が、それぞれの項目に1〜10点の点数を振り分けて、自社評価しています。
会社の強み
創業は明治40(1907)年。江戸時代から山林業で、北山杉を中心に造林していた山本家が、代々神護寺、高山寺の信徒総代をしており、それまでにも参拝者を泊めたり料理を出したりして神護寺の参拝客をもてなしていたことにはじまります。その伝統を現在に活かして、高雄を訪れるお客様に非日常を存分に味わっていただけるよう、真心の込もったサービスに努めています。
会社の自慢
2013年11月に、高台から高雄を望む貸切露天風呂、天空の湯「月」と「星」をオープンしました。2階から一段上の高台にある露天風呂へお上がりいただけ、人気を集めています。そのほか、展望露天風呂「空」と展望半露天風呂「山」でも、存分に高雄の大自然を味わっていただけます。
会社の特色
下記の5つの約束を実行します
1.笑顔で接する:サービスは笑顔で、お客様の役に立って感激と満足感を引き出す
2.挨拶を徹底する:当たり前のことを当たり前に。まずは挨拶から
3.考えて行動する:おもてなし。お客様の立場に立って思いやりの心で接遇する
4.品質の向上を図る:クレームゼロを目指しソフト面の充実を図る
5.社員の満足度向上を図る:お客様に満足していただければ、社員満足度が向上する
会社の理念
「お客様には満足を 社員には幸せを」を経営理念とし、経営方針は当地で100余年の年月を経て来ている「温故知新」で、従来からの伝統と歴史を大切にし、新しい時代に合った「おもてなし」を実践し、顧客満足度に繋げます。また、地域発展のための役割を果たし、地域活性化に寄与できる企業を目指します。
法人名 | 株式会社もみぢ家 (カブシキガイシャモミヂヤ) |
---|---|
業種 | 宿泊、飲食 |
事業内容 | 京都の西北、高雄で料亭・旅館を経営しています。現在は海外からのお客様も多くお越しになります。また、夏は納涼の「川床」にて夕食を提供しています。 |
設立 | 1970年04月01日 |
創業 | 1907年 |
資本金 | 1500万円 |
従業員数 | 42名 (女:22名、男:20名) |
代表者 | 山本 信(ヤマモト マコト) |
本社所在地 | 〒616-8289 京都府京都市右京区梅ケ畑西ノ畑町2番地 |
本社電話番号 | 075-871-1005 |
本社FAX番号 | 075-881-3111 |
事業所所在地 | 右京区 |
ホームページURL | http://www.momijiya.jp/ |
採用予定 | なし |
採用予定 | なし |
---|