京滋工業 前景
事務所内
お客様と従業員の満足度向上のため成長していきます!
弊社は、都市ガス設備業者として長年に渡り地域に密着した事業を展開し、ガス工事・ガス設備機器工事・太陽光工事を通じてお客様に快適な暮らしを提供させて頂いてます。また、前向きに働き方改革にも取り組み、従業員の喜びと幸せの実現を目指している会社です。
私たちは下記の取り組みに力をいれています。
育児と両立
介護と両立
治療と両立
若年者活躍
地域活動と両立
文化活動と両立
学問と両立
項目 | 評価点 |
---|---|
職場環境(雰囲気)が良い | 9 |
福利厚生が充実 | 8 |
教育・研修制度が充実 | 10 |
給与水準・待遇 | 8 |
世に誇れる製品・サービス・技術 | 9 |
休日が多い | 9 |
合計 | 53 |
※企業による自社評価 登録されている企業が、それぞれの項目に1〜10点の点数を振り分けて、自社評価しています。
会社の強み
ガスには、あらゆるビジネスチャンスがあります。ガスを各家庭へお届けするための設備を構築する事業、家庭のグッドガスライフを提案し、設計・施工を行う事業、ガスを媒体とするあらゆる設備や機器を販売し、設置する事業、太陽光発電と都市ガス発電を組み合わせたゼロエネルギー住宅の施工など、今後もますます活発な事業展開を目指しています。
会社の自慢
弊社は従業員同士が仲良く、一人で悩むという事はないと思います。常に仲間意識を持って助けあっているチーム力には自信を持っています。
仕事に必要な資格も研修センターにて一から学べる体制も整っています
会社の社会貢献
地域と密着した事業活動を展開しており、その一つの取り組みとして、毎年、弊社社屋にて、チャリティーバザーを開催しています。本年は残念ながらコロナ禍のため中止になりましたが、近隣の方には、毎年恒例のイベントとして定着しています。毎年の収益金は、社会福祉協議会・少年補導委員会等へ寄付しています。
会社の理念
企業の繁栄を通じて社会に奉仕する。
法人名 | 株式会社京滋工業 (カブシキガイシャケイジコウギョウ) |
---|---|
業種 | 環境、エコ、建設、建築、設備、電気、ガス |
事業内容 | 都市ガス設備業者として、ガス導管網の新設および保守入替工事、住宅・店舗のガス設備施工と風呂・温水設備・暖房設備の設計施工及び、太陽光発電とガス発電をはじめとするあらゆるガス機器の販売と設置施工 |
創業 | 1962年11月 |
資本金 | 2500万円 |
従業員数 | 43名 (女:6名、男:37名) |
代表者 | 代表取締役 伊藤 年秋(イトウ トシアキ) |
本社所在地 | 〒607-8211 京都府京都市山科区勧修寺東栗栖野町15番地の7 |
本社電話番号 | 075-581-5118 |
事業所所在地 | 山科区 |
ホームページURL | https://keiji-kyoto.sakura.ne.jp/ |
採用予定 | あり |
インターンシップ予定 | あり |
その他 | 会社説明だけでも、随時対応させて頂きますのでお気軽にお問い合わせください。 |
採用予定 | あり |
---|---|
採用情報 | 【職種(1)】 ガス工事現場監督:ガス設備工事の現場施工管理 【職種(2)】 ガス工事士・配管施工スタッフ:住宅や店舗、施設などを新築、リフォームする際に必要となるガスの配管工事・太陽光等の工事 【対象】 新卒(2023年3月卒業見込み)、 既卒 【学歴】 不問 【就業場所所在地】 京都府京都市山科区勧修寺東栗栖野町15番地の7 【初任給】 月給 190,000 - 250,000円 別途残業代支給 皆勤手当10,000円 運転手当5,000円支給 《入社後の基本給与テーブル》 ・中途:220,000円~250,000円 ・新大卒:220,000円 ・新高卒:190,000円 経験者は別途相談 【昇給】 年1回(7月) 【賞与】 有(8月、12月) 【勤務時間】 8:30~17:30(昼休憩1時間有) 【時間外労働】 有(月平均20時間) 【休日等】 年間休日120日 土日祝(週休2日制)、大型連休(年末年始・GW・夏期休暇)、年次有給休暇 【備考】 選考は面接1・2回です 仕事に関する資格等の研修は、会社にて全面的に支援します。職種については、入社されてから研修後に希望職種に変更も可能です。 アットホームな社風には自信が有ります。 弊社ではコロナ禍でも安定し成長し続けています。新しく共に成長していける力を求めています!少しでも興味を持たれたら、電話・メール・HPからお気軽にご連絡ください。 |
正社員採用実績人数 |
新卒採用 2022年3月大学・大学院卒業:1名 2022年3月短大・高専卒業:0名 2022年3月高校卒業:0名 中途採用 2021年度:1名 |
採用に関する問い合わせ先 |
担当名 総務 下道 隆弘 TEL 075-581-5118 kgk-kyoto@herb.ocn.ne.jp |
インターンシップ予定 |
あり |
---|---|
実習期間 |
短期(1~3日間) 中期(4~14日間) |
対象 |
理系大学院生 理系学部生 文系大学院生 文系学部生 短大生 高専生 専門学校生 留学生 |
給与 |
なし |
募集人数 |
1~5名 |
詳細 |
随時、対応させていただきます。まずはご連絡ください。 |
インターンシップに関する 問い合わせ先 |
担当名 下道隆弘 TEL 075-581-5118 FAX 075-591-6735 kgk-kyoto@herb.ocn.ne.jp |