環境を考える建設会社
弊社の仕事は、官公庁からの受注が中心になるため、社会貢献性が非常に高いと言えます。また、一般的な建設の仕事以外にも、台風等の災害時の対応も重要な任務です。それらが認められて、感謝状も多数いただいています。
弊社は、環境への配慮も社会貢献のひとつだと考えています。建設を行うだけでなく、廃材を無駄にせず、建設の材料として活用することでクリーンな社会作りに貢献していきます。
私たちは下記の取り組みに力をいれています。
休暇取得促進
育児と両立
非正規処遇改善
項目 | 評価点 |
---|---|
職場環境(雰囲気)が良い | 9 |
福利厚生が充実 | 8 |
教育・研修制度が充実 | 6 |
給与水準・待遇 | 8 |
世に誇れる製品・サービス・技術 | 9 |
休日が多い | 6 |
合計 | 46 |
※企業による自社評価 登録されている企業が、それぞれの項目に1〜10点の点数を振り分けて、自社評価しています。
会社の強み
弊社は、人工芝の敷設を得意としています。人工芝は、土埃から生徒・児童・園児や近隣住民を守るとともに、定期清掃等のコストダウンを図れるというメリットがあり、透水性と温度調節機能に優れています。ただし、人工芝のグラウンドは、下地工事、排水施設、周辺設備が整備されてこそ、安全で耐久性のあるグラウンドになります。弊社はすべてをカバーし、安心・安全で高品質な人工芝を多数施工しています。
会社の自慢
地域の安全に寄与している弊社は、たびたび自治体などから表彰を受けています。2011年には、生活環境の向上に寄与したとして宇治市から地域社会貢献者表彰を受け、2013年には、「八幡宇治線府民公募型安心・安全整備他工事」の奨励賞を京都府から受賞しました。さらに、2012年の京都府南部豪雨災害の緊急対応や、宇治地域の防犯活動などに対する感謝状も受けるなど、弊社の活動が評価されています。
会社の特色
弊社は、ニュータウンの造成工事、橋の補修工事や道路の新設工事、河川の災害復旧工事、学校の耐震補強工事など、さまざまな工事を受注しています。発注者は大手建設会社や官公庁が多いので、安定した経営を行うことができています。
宇治市を中心とする京都府南部地域だけでなく、京都市内や北部地域の仕事も請け負いますので、弊社の実施した工事は、京都府内のあちこちで目にすることができます。
会社の社会貢献
社会貢献活動を積極的に行います。
1.災害復旧支援活動:国土交通省・京都府・宇治市と連携した自然災害における応急復旧活動
2.防災支援活動:自治体等との防災訓練の実施、労働基準監督署との各種パトロール活動、消防団活動、自治体との災害協定締結
3.環境美化活動:縣祭・宇治川花火大会後の一斉清掃活動、JR宇治駅周辺における日々の清掃活動
4.社会福祉活動:社会福祉施設等への協力活動
会社の理念
◆社是
○人は創意と進歩に生きよ
○業は周到に企画し果敢に実行せよ
○誠実と公正により自ら和となす
法人名 | 玉井建設株式会社 (タマイケンセツカブシキガイシャ) |
---|---|
業種 | 建設、建築、土木 |
事業内容 | 土木工事業・建築工事業・とび・土工工事業・舗装工事業 |
設立 | 1954年09月08日 |
創業 | 1951年05月30日 |
資本金 | 1億円 |
従業員数 | 25名 (女:3名、男:22名) |
売上高 | 20億7500万円(2020年06月期) |
代表者 | 代表取締役 玉井 康義(タマイ ヤスノリ) |
本社所在地 | 〒611-0021 京都府宇治市宇治宇文字17番地の7 |
本社電話番号 | 0774-22-3118 |
本社FAX番号 | 0774-24-0930 |
事業所所在地 | 山城 |
ホームページURL | https://www.tamai01.co.jp |
採用予定 | なし(更新中又は未定を含む) |
その他 | 事業所:玉井建設株式会社 宇治合材所 住所:京都府宇治市槇島町二十四3番地1 電話:0774-21-7617 FAX:0774-21-7618 事業内容:アスファルト合材販売 |
採用予定 | なし(更新中又は未定を含む) |
---|