項目 | 評価点 |
---|---|
職場環境(雰囲気)が良い | 8 |
福利厚生が充実 | 6 |
教育・研修制度が充実 | 5 |
給与水準・待遇 | 6 |
世に誇れる製品・サービス・技術 | 8 |
休日が多い | 9 |
合計 | 42 |
※企業による自社評価 登録されている企業が、それぞれの項目に1〜10点の点数を振り分けて、自社評価しています。
会社の強み
零細企業なりの強みを活かしています。たとえば、箱製造会社でありながら、高校指定の革靴・運動靴・スリッパなどの小売りを始めたり、AR技術を使用した印刷物を提案したり、柔軟に事業を展開し、様々な取り組みを行っています。
会社の自慢
大きな箱、大きな貼り箱は場所をとるため、その貼り付け作業ができる条件が整っていないと製作できません。
弊社では自動糊付機で大きな箱に貼紙を接着し、貼り付けて包み込む作業ができます。また、細長い紙でもまっすぐに出力することができ、技術力と長年の経験により、他社では難しい大きな箱の製作がとてもスムーズに行えます。
会社の特色
収納箱などをオーダーメイドで製作しています。商品や作品自体に収納箱やパッケージ、入れ物がない時は、商品の規格やサイズ、構造などに合わせて強度をもたせ、機能的に包み込むことはもちろん、その商品や作品の素材や質感など品格や風格に合わせたオリジナルな収納箱を生み出します。
法人名 | 河田紙工 (カワタシコウ) |
---|---|
業種 | 工芸、製造、小売 |
事業内容 | 紙ベースの箱製造から証書ホルダー・メニュー台紙の製造と紙製品の加工をメインに、包装資材を製造販売しています。最近では学校での通学靴等の靴の小売りも行っています。 |
創業 | 1979年 |
資本金 | 500万円 |
従業員数 | 7名 (女:5名、男:2名) |
代表者 | 河田 敏子(カワタ トシコ) |
本社所在地 | 〒612-8034 京都府京都市伏見区桃山町泰長老113 |
本社電話番号 | 075-601-4086 |
本社FAX番号 | 075-601-4032 |
事業所所在地 | 伏見区 |
ホームページURL | http://www.haribako-kyoto.com |
採用予定 | なし |
採用予定 | なし |
---|