最新の先端技術を活かしたものづくり
弊社は、1961年の設立時には、ゴム・プラスチック製品加工を行っておりました。近年、その事業内容を大きく転換し、現在は、最新の技術を活かして、半導体洗浄装置、植物栽培装置、工業用排水プラントなどの製造、また金属加工などの事業を行っています。お客様は、国内はもちろん、海外(中国、東南アジア)にも広がっており、さらなる事業拡大のため、海外での営業活動にも積極的に取り組んでいます。
私たちは下記の取り組みに力をいれています。
長時間労働削減
休暇取得促進
多様な働き方
育児と両立
介護と両立
治療と両立
女性活躍
非正規処遇改善
高齢者活躍
障がい者活躍
若年者活躍
外国人活躍
地域活動と両立
文化活動と両立
学問と両立
項目 | 評価点 |
---|---|
職場環境(雰囲気)が良い | 8 |
福利厚生が充実 | 8 |
教育・研修制度が充実 | 8 |
給与水準・待遇 | 7 |
世に誇れる製品・サービス・技術 | 8 |
休日が多い | 7 |
合計 | 46 |
※企業による自社評価 登録されている企業が、それぞれの項目に1〜10点の点数を振り分けて、自社評価しています。
会社の強み
お客様の要望を形にし、直ちに図面化・模型化することで、短時間で商談に結びつける努力をしています。設計から完成までの一貫生産で、製作者一人ひとりが心を込めて、些細な煩わしい加工も熟練の技術で対応しています。おかげさまで、大手企業にも取引をしていただいております。
会社の自慢
社員は、皆しっかりとコミュニケーションをとっており、各自がしっかりと自分の仕事をこなしています。また、社内には、一級電気工事士、一級建築士の資格を持っている人もいます。弊社も一般建築業の認可をいただいており、それを活かせる仕事も請け負っています。各種洗浄装置・植物栽培設備から、小さな加工品まで取り扱っています。
会社の特色
社員の年齢層が広く、いろいろな経験を積み上げてきた先輩と、若い人たちの新しいアイデアを活かし合える場があります。仕事でのつまづきを少なくする活動がコミュニケーションであり、皆でひとつの物を作り上げ、社会的に貢献することが、会社の発展に繋がると思っています。
会社の社会貢献
弊社では、長年に渡り障害を持った方を積極的に採用してきました。聾唖(ろうあ)の方が主ですが、彼らのものづくりに対する想いは、弊社の生産力に貢献してくれています。
また、植物栽培事業では、資源が乏しい海外において、植物栽培の活性化に協力しています。
会社の理念
全社員の協業が事を成す。
お客様の満足がさらなる社業の発展につながる。
法人名 | 昭和ケミカル株式会社 (ショウワケミカルカブシキガイシャ) |
---|---|
業種 | 機械、製造 |
事業内容 | 半導体洗浄装置 設計製作 植物栽培設備 設計製作 |
設立 | 1961年04月01日 |
資本金 | 1000万円 |
従業員数 | 20名 (女:3名、男:17名) |
売上高 | 4億円(2018年07月期) |
代表者 | 代表取締役 平田 守(ヒラタ マモル) |
本社所在地 | 〒601-8206 京都府京都市南区久世大薮町445 |
本社電話番号 | 075-922-3185 |
本社FAX番号 | 075-922-7508 |
事業所所在地 | 南区 |
ホームページURL | https://itp.ne.jp/info/264490607300000899/ |
採用予定 | なし |
採用予定 | なし |
---|