京都に生まれて百余年、伝統の味
創業明治12年(建物はもう少し以前から)、御所より5分程度西に歩いた所に位置する、新町通りと中長者町通りの西北角に当店はあります。
私たちは下記の取り組みに力をいれています。
長時間労働削減
休暇取得促進
多様な働き方
育児と両立
介護と両立
治療と両立
女性活躍
非正規処遇改善
高齢者活躍
障がい者活躍
若年者活躍
外国人活躍
地域活動と両立
文化活動と両立
学問と両立
項目 | 評価点 |
---|---|
職場環境(雰囲気)が良い | 8 |
福利厚生が充実 | 6 |
教育・研修制度が充実 | 6 |
給与水準・待遇 | 6 |
世に誇れる製品・サービス・技術 | 9 |
休日が多い | 7 |
合計 | 42 |
※企業による自社評価 登録されている企業が、それぞれの項目に1〜10点の点数を振り分けて、自社評価しています。
会社の強み
当店の醤油づくりに関しては、頑固に守りつづけた味を口伝で伝えています。木の桶、大きな釜をはじめ昔ながらの道具を使い、醤油「まるさわ」の味を守り続けています。醸造過程において麹菌への微妙な加減が必要であり、人間の勘・経験が活きています。
会社の自慢
洛中にて一本子持ちの格子構え、むしこ窓などがあり、歴史的意匠建造物、重要景観建造物に指定されている風情ある趣の京町家です。店内の販売スペースも醤油のにおいが漂よい、日本人の癒しの空間となっています。お醤油1本からでも気軽にご購入していただけるので、是非一度ご来店ください。
会社の社会貢献
醤油に使用するビンなどのリサイクル・リユースなど、循環型社会にも対応できるよう、積極的に取り組みます。
会社の理念
温故知新を会社の理念としております。
伝統を引き継ぎながら新しい試みにも積極的に取り組みます。
法人名 | 株式会社澤井醤油本店 (カブシキガイシャサワイショウユホンテン) |
---|---|
業種 | 伝統、製造、食品、小売、サービス |
事業内容 | もろみ醤油醸造・販売 |
創業 | 明治12年 |
資本金 | 1500万円 |
従業員数 | 10名 (女:4名、男:6名) |
代表者 | 澤井 久晃(サワイ ヒサテル) |
本社所在地 | 〒602-8072 京都府京都市上京区中長者町新町西入仲之町292 |
本社電話番号 | 075-441-2204 |
本社FAX番号 | 075-441-4841 |
事業所所在地 | 上京区 |
ホームページURL | http://www.sawai-shoyu.com |
採用予定 | なし(更新中又は未定を含む) |
採用予定 | なし(更新中又は未定を含む) |
---|