新規事業IoT/AIの実験研究の為新社屋を建てました。
京都市で電気工事業の新しい姿を目指す技術屋集団
電気のプロとして、電気工事で人や社会に貢献しています。官庁発注の大型工事や道路照明灯工事、産業機械設置工事から家庭内の電気工事まで、あらゆる電気工事に対応しています。設立から47年、京都府電気Iランク、京都市電気Bランクの信頼できる技術者集団です。
私たちは下記の取り組みに力をいれています。
長時間労働削減
休暇取得促進
多様な働き方
女性活躍
高齢者活躍
若年者活躍
外国人活躍
項目 | 評価点 |
---|---|
職場環境(雰囲気)が良い | 9 |
福利厚生が充実 | 8 |
教育・研修制度が充実 | 9 |
給与水準・待遇 | 8 |
世に誇れる製品・サービス・技術 | 9 |
休日が多い | 7 |
合計 | 50 |
※企業による自社評価 登録されている企業が、それぞれの項目に1〜10点の点数を振り分けて、自社評価しています。
会社の強み
官庁現場や民間現場の新築および改修工事の工事経験を多く持っています。
電気と名の付く仕事は新たなことでも積極的に挑戦しています。
熟練経験者や若い社員が在籍しており、皆まじめな社員です。
従来のやり方にこだわらない、チャレンジ精神が強い会社です。
会社の自慢
・京滋において40年以上の工事経験を持っています。
・建築設備・産業機械・新エネルギー・省エネなどの工事経験を多く持っています。
・直営の若手職人を多く抱えています。
・ライセンスを持った技術者が多くいます。
・フィリピンに電気工事の業務提携会社を持ち、現地大手企業の施設設備に最新設備導入事業を行っており、海外での工事経験を持っています。
会社の特色
会社方針(新事業コンセプト)
スマートに!社会環境の激変に対応して働く!
① 建築物省エネ法の施行
② データに基づいたエネルギー・マネージメントの必要性
③AI・IoTを活用した電子制御の時代が目前に迫っている
④ 新社屋を舞台にした新たな繋がりを作る
⑤ 新事業への取組
⑥ 繋がりのためのオフィス創造から働き方改革へ
『オスカー認定制度』事業計画書より
会社の社会貢献
・毎年、京都電業協会主催で、消防署と一緒に文化財の電気設備点検を行っています。
・毎年、消防設備士協会と電気組合との主催で、高齢者の住まれている住宅の電気設備点検を行っています。
・月に1回、近隣清掃を行っています。
・ワールドビジョンジャパン事業に参加し、後進国の子供たちが学校で学べるように支援しています。
会社の理念
(1)私たちの提供する技術やサービスを通じて、そこにかかわる全ての人、企業、そして地域と共に働き、共に学び、共に成長していきたいと考えています。
(2)絶えず目標をもって新たなことに挑戦し、技能と技術力の向上に努め、人が人らしく生きられる社会の構築に貢献していきます。
(3)社員一人ひとりの個性を尊重して出番をつくり、向上心をもち、いつまでも働き続けられる企業を目指します。
法人名 | 晶和電気工業株式会社 (ショウワデンキコウギョウカブシキガイシャ) |
---|---|
業種 | 建設、設備、電気 |
事業内容 | 電気工事業 空気調和設備工事業 無人搬送システム据付・調整工事 再生エネルギー事業 ITエンジニアサービス業 |
設立 | 1974年01月17日 |
資本金 | 2000万円 |
従業員数 | 33名 (女:4名、男:29名) |
売上高 | 6億6千万円(2019年12月期) |
代表者 | 代表取締役 藤井 正(フジイ タダシ) |
本社所在地 | 〒601-8445 京都府京都市南区西九条菅田町3-1 |
本社電話番号 | 075-661-7048 |
本社FAX番号 | 075-662-3292 |
事業所所在地 | 南区 |
ホームページURL | http://www.sdplanet.co.jp/ |
福利厚生 | ◎KPC(公益財団法人 京都中小企業振興センター)加入 結婚・出産・子供の入学・銀婚式・永年勤続・還暦・退職他色々な節目に給付金がもらえます。 人間ドック受診補助や飲食店、コンサート、スポーツ観戦、東京ディズニーリゾート等の割引が受けられます。 月額200円負担金有) ◎保養施設あり(新潟県妙高市) |
採用予定 | なし |
採用予定 | なし |
---|