多数のCADで多岐の設計に対応。社内での業務が中心です。
丁寧な指導で技術力とノウハウが継承されています。
「こんな設備機械が欲しい」を叶える設計
エンジニアが語る、「設計の仕事」と「エース設計産業について」
派遣ではなく、社内での業務を中心としています。
社内に設備を揃えて、上司や先輩社員と机を並べて共に仕事をする環境を大切にしています。
丁寧な指導で設計の技術力とノウハウが継承され、優れたエンジニアが育ちます。
そうして、先人達から受け継がれ蓄積していく「大切なもの」が、弊社の財産です。
私たちは下記の取り組みに力をいれています。
休暇取得促進
育児と両立
女性活躍
非正規処遇改善
若年者活躍
項目 | 評価点 |
---|---|
職場環境(雰囲気)が良い | 8 |
福利厚生が充実 | 7 |
教育・研修制度が充実 | 9 |
給与水準・待遇 | 6 |
世に誇れる製品・サービス・技術 | 9 |
休日が多い | 6 |
合計 | 45 |
※企業による自社評価 登録されている企業が、それぞれの項目に1〜10点の点数を振り分けて、自社評価しています。
会社の強み
優秀成績者の表彰に選ばれた弊社社員。
【資格の取得は技術力の証】
資格に裏打ちされた技術力で、高品質な設計技術サービスの提供を実現しています。優れた設計技術者を育てる為に研修制度を充実させており、資格取得支援研修なども実施しています。毎年多数の資格保有者が誕生し活躍しています。
■機械設計技術者試験
1級:29名 2級:38名 3級:31名
■技能検定
1級:147名 2級:29名
(2020年4月現在)
会社の自慢
感謝状や表彰状を多数頂きました。技術者としての誇りです。
【業界への貢献】
技能検定では弊社設計室を試験会場として提供しています。各試験会場にも毎年多数の検定委員や業務担当者を派遣しており、技能検定試験の裏方として貢献させていただいています。このような推進活動が認められ、優良事業所として厚生労働省より大臣表彰を受けました。
会社の特色
100台以上のCADが並ぶ圧巻の設計室(大阪本社)
【幅広い分野の設計業務に対応】
280以上ものCADライセンスを保有し、ハイスペックCADも多く導入しています。お客様の仕様や依頼内容によってCADを使い分けることで、互換性の確保と作業効率UPを実現しています。また、設計の技術力とノウハウが永年に渡り受け継がれている事で、多岐に亘る分野の様々な設計依頼に応えています。
会社の社会貢献
講義、実習、実験と充実したプログラムが好評です。
【インターンシップ実習生の受け入れ】
産学連携教育への賛同の立場から、毎年8月にインターンシップ実習生の受け入れをしています。10日間と長期のプログラムとなりますが、夏季休暇の時期だからこそ参加して貰えると考えて実施しています。「設計という仕事への理解が深まった」「社員さんとの交流が持てた」「学校での学びが社会でどの様に活かされるか実感できた」と充実した体験を得た感想を多くいただいています。
会社の理念
設計業界のエースである為に、大切にしている3つのACE
自らの利益のみを追求することをよしとせず、社会の幸せを願う「三方よし」の精神は、現代のCSRにもつながるものと考えています。総合エンジニアリングによる産業界への貢献と全ステークホルダーの幸せを実現し、設計業界のエースでありたいという想いを胸に、日々の設計に取組んでいます。
法人名 | エース設計産業株式会社 (エースセッケイサンギョウカブシキガイシャ) |
---|---|
業種 | 機械、電気、その他(機械設計業) |
事業内容 | 日本の主要産業である自動車・エネルギー・半導体をはじめとする様々な分野のモノづくりの現場で必要とされる、各種産業機械・生産ライン・プラント設備・生産設備や機械・装置などの、機械設計業務と、電気設計業務を専門に請け負っています。 モノづくりの現場が求める生産構想を、最適な形で具現化するための機械設計から電気設計までの幅広い設計サービスを提供しています。 |
設立 | 1976年04月02日 |
創業 | 1976年04月02日 |
資本金 | 3200万円 |
従業員数 | 240名 (女:20名、男:220名) |
売上高 | 18億8000万円(2021年03月) |
代表者 | 代表取締役社長 馬渕 智幸(マブチ トモユキ) |
本社所在地 | 〒540-0031 大阪府大阪市中央区北浜東4番33号 北浜ネクスビル18階 |
本社電話番号 | 06-6945-7088 |
本社FAX番号 | 06-6945-7077 |
事業所所在地 | 下京区、京都府外(大阪府/兵庫県/岡山県) |
ホームページURL | http://www.ace-tech.co.jp/ |
福利厚生 | ■各種保険完備(雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金保険) ■企業年金基金(日本機械設計業企業年金基金) ■退職金制度 ■育児・介護休業制度 ■慶弔見舞金制度 ■借上げ社宅制度 ■資格取得支援制度 ■社内表彰制度 ■従業員持ち株制度※ ■親睦会制度※ ■クラブ活動(野球部)※ ■保養所(会員制) ※は任意参加です。 |
採用予定 | あり |
インターンシップ予定 | あり |
その他 | ■□■中途採用、第2新卒、既卒者大歓迎■□■ 先ずはお問い合わせください。 ↓【ホームページ/採用情報】はこちら↓ https://www.ace-tech.co.jp/recruit/index.html ■□■事業所情報■□■ 【京都事業所】 〒600-8233 京都市下京区北不動堂町480番地 資生堂京都ビル3階 TEL:075-354-9190 FAX:075-354-9195 【姫路事業所】 〒670-0961 姫路市南畝町2-1 損保ジャパン日本興亜姫路ビル4階 TEL:079-240-6998 FAX:079-240-6779 【津山事業所】 〒708-0002 岡山県津山市上河原543-2 TEL:0868-23-4753 FAX:0868-23-4785 |
採用予定 | あり |
---|---|
採用情報 | 【2023卒:採用情報up】#23卒求人 ◆雇用形態:正社員 ◆対象: 大学院/大学/短期大学/専門学校/高専(本科・専攻科) ◆職種:機械設計職 ◆仕事内容:3D-CAD・2D-CADを使用して、生産設備機械(工場などで稼働している機械設備など)の設計・製図業務。 ◆採用予定人数:5人 ◆就業場所所在地:京都事業所:京都市下京区北不動堂町480番地/大阪本社:大阪市中央区北浜東4番33号/姫路事業所:姫路市南畝町2-1/津山事業所:津山市上河原543-2 ◆最寄駅:JR京都駅/天満橋駅・北浜駅/JR姫路駅 ◆初任給:[大学院卒]21万円 [大学卒]20万円 [短大・専門学校卒]18.4万円 [高専卒(専攻科)]20万円 [高専卒(本科)]18.8万円 ◆昇給:年1回(4月) ◆賞与:年3回(7月、12月、3月) ◆勤務時間:8時30分~17時15分(休憩 12時00分~12時45分) ◆時間外労働:あり(30.5時間) ◆年間休日ほか休日等:年間休日120日/完全週休2日制/慶弔休暇/年次有給休暇10日(初年度) ◆その他(必要なスキルや資格ほか特記事項):機械設計・製図の授業を履修の事。(あればなおよし)基礎製図検定/機械製図検定/機械設計技術者試験3級 ◆選考フロー:会社説明会→エントリー・書類提出→1次選考(筆記/作図/面接)→2次選考(小論文/役員面接)→内定 ◆会社説明会の日程:https://www.ace-tech.co.jp/cgi-bin/ng_infomation.cgiにて公開・受付中 ◆会社説明会の開催場所:大阪本社:大阪市中央区北浜東4番33号 北浜ネクスビル18階 【採用実績大学(京都府下)】 京都産業大学, 同志社大学, 立命館大学, 龍谷大学 【採用実績短大(京都府下)】 採用実績なし |
正社員採用実績人数 |
新卒採用 2022年3月大学・大学院卒業:0名 2022年3月短大・高専卒業:3名 2022年3月高校卒業:2名 中途採用 2021年度:3名 |
採用に関する問い合わせ先 |
担当名 人事部:西沢 TEL 06-6945-7078 FAX 06-6945-7077 |
インターンシップ予定 |
あり |
---|---|
実習期間 |
中期(4~14日間) |
対象 |
理系大学院生 理系学部生 短大生 高専生 専門学校生 留学生 |
給与 |
なし |
募集人数 |
1~5名 |
詳細 |
◆形式:対面式 |
インターンシップに関する 問い合わせ先 |
担当名 人事部 西沢和之(ニシザワカズユキ) TEL 06-6945-7078 ace-info@ace-tech.co.jp |