本社
社内訓練棟
不可能を可能に
特殊高所技術_風力発電PV
社名でもある「特殊高所技術」とは、当社が独自に開発した技術で、仮設足場や高所作業車、橋梁点検車を使用することなく、技術者自身がロープや特殊な器材を用いることにより、安全に対象物へと近接できる技術です。高所での様々な調査・点検・補修が可能であり、構造物の維持管理が叫ばれる今、まさに、需要が増加しています。
私たちは下記の取り組みに力をいれています。
長時間労働削減
休暇取得促進
多様な働き方
育児と両立
非正規処遇改善
学問と両立
項目 | 評価点 |
---|---|
職場環境(雰囲気)が良い | 8 |
福利厚生が充実 | 7 |
教育・研修制度が充実 | 8 |
給与水準・待遇 | 7 |
世に誇れる製品・サービス・技術 | 10 |
休日が多い | 6 |
合計 | 46 |
※企業による自社評価 登録されている企業が、それぞれの項目に1〜10点の点数を振り分けて、自社評価しています。
会社の特色
調査には、産業用に確立された安全な技術を使用しています。現場での実務は、高い安全意識と高度な技術を有した「特殊高所技術者」が調査業務に就いており、岩壁調査や急峻な地形での地質調査、橋梁、ダムなどの巨大構造物の調査と、その対象は多岐に及びますが、常に安全第一で業務にあたっています。
会社の社会貢献
構造物を点検・調査するのが当社の仕事です。場所によっては足場が組めず、高所作業車を使うことができない場所や構造物も数多くあります。そのような状況下で、ロープと人で作業を行う当社の技術は、現在、あらゆる業界から注目されています。特殊高所技術のパイオニアとして、当社の果たすべきことはたくさんあります。
当社の仕事は、皆様が安全・安心に生活できるよう、街のインフラ整備の一翼を担うことです。
会社の理念
【信念】人と人との繋がりを大切にする。
【基本精神】
・個人も組織も、ゆるぎない信念のもと、自らの成長にたゆまず挑戦し、変化し続けます。
・仲間達が、自らの在り方を誇れる組織となることを目指します。
・常に一流を目指し、求められているモノが何なのかを考え、矢印の形一つにもこだわりを持ち、細部にまで気配りができるよう心がけます。
法人名 | 株式会社特殊高所技術 (カブシキガイシャトクシュコウショギジュツ) |
---|---|
業種 | 建設、土木、設備、電気、小売 |
事業内容 | 特殊高所技術を用いた土木構造物や自然斜面(岩壁)、風力発電所の調査・点検・簡易補修等 |
設立 | 2007年06月15日 |
資本金 | 1000万円 |
従業員数 | 70名 (女:10名、男:60名) |
売上高 | 8億円(2020年11月期) |
代表者 | 代表取締役 和田 聖司(ワダ セイジ) |
本社所在地 | 〒601-8319 京都府京都市南区吉祥院三ノ宮町1 |
本社電話番号 | 075-574-7077 |
本社FAX番号 | 075-574-7078 |
事業所所在地 | 南区、京都府外(北海道札幌市、神奈川県、愛知県、福岡県、宮崎県) |
ホームページURL | http://www.tokusyu-kousyo.co.jp/ |
福利厚生 | 各種社会保険完備・資格取得支援制度(特別休暇付与・資格取得費用補助等)・レクリエーション(夏祭り・BBQ・食事会など) |
採用予定 | あり |
インターンシップ予定 | あり |
採用予定 | あり |
---|---|
採用情報 | 【職種】 総合職(技術職):特殊高所技術を用いた建造物や自然斜面、風力発電所の調査・点検・簡易補修等(ロープにぶら下がって作業します)から、調べた結果の報告書作りまでを行っていただきます。 【対象】 新卒(2023年3月卒業見込み)、 第2新卒(既卒3年以内)、 既卒、氷河期世代 【学歴】 不問 【就業場所所在地】 京都府京都市南区吉祥院三ノ宮町1 【初任給】 203,000円(試用期間は180,000円) 【昇給】 年1回(7月) 【賞与】 年2回(7月、11月) 【勤務時間】 変形労働時間制 4~8月:9時00分~18時00分 9~3月:9時00分~19時30分 土曜日(通年):9時00分~16時30分( 休憩2時間) 【時間外労働】 あり(月平均:5時間) 【休日等】 年間休日100日 隔週休2日制(土曜・日曜・祝日)・年末年始休暇・年次有給休暇(取得実績80%以上) 詳しくは採用ページをご覧ください。 https://www.tokusyu-kousyo.co.jp/lp/recruit/ |
正社員採用実績人数 |
新卒採用 2022年3月大学・大学院卒業:0名 2022年3月短大・高専卒業:0名 2022年3月高校卒業:0名 中途採用 2021年度:5名 |
採用に関する問い合わせ先 |
担当名 総務部 水岡 TEL 075-574-7077 recruit@tokusyu-kousyo.co.jp |
インターンシップ予定 |
あり |
---|---|
実習期間 |
短期(1~3日間) |
対象 |
理系大学院生 理系学部生 文系大学院生 文系学部生 短大生 高専生 専門学校生 |
給与 |
なし |
募集人数 |
1~5名 |
詳細 |
【会社見学受入れ中】 |
インターンシップに関する 問い合わせ先 |
担当名 総務部 水岡 駿(みずおか しゅん) TEL 075-574-7077 mizuoka.s@tokusyu-kousyo.co.jp |