1924年(大正13年)創業のものづくり企業
弊社は、1924年(大正13年)5月に京都市南区で創業しました。当初は、鍍金加工を主体にしていましたが、時代の変化に合わせて伏見区の現住所に移転し、工場を新設したのが1962年です。その後も設備の充実をはかり、現在では、鍍金加工は取りやめましたが、研磨加工と機械加工などを行っています。小さな会社ながら技術力は優れており、特に、研磨加工には自信があります。
項目 | 評価点 |
---|---|
職場環境(雰囲気)が良い | 8 |
福利厚生が充実 | 7 |
教育・研修制度が充実 | 7 |
給与水準・待遇 | 6 |
世に誇れる製品・サービス・技術 | 10 |
休日が多い | 9 |
合計 | 47 |
※企業による自社評価 登録されている企業が、それぞれの項目に1〜10点の点数を振り分けて、自社評価しています。
会社の強み
「多品種少ロット」の加工がメインになります。そのため、一品一品手作業による研磨作業が必要になります。部品の形状に応じて治具などを作成し、丁寧に研磨します。機械では難しい複雑な形状のものでも、弊社ならではの職人技で丁寧に仕上げます。
会社の特色
ものづくり企業として、お客様から要求される商品について、「良いものを提供したい」という思いを強く持っています。そのため、世の中に無いものでも作り出して、新商品を提供することを心がけています。より良い商品を提供するために向上心をもって、治具の製作や、新規工法などを検討しています。
会社の社会貢献
月に1度、「清掃の日」を設け、社員全員で会社周辺を掃除します。真夏の炎天下でも真冬の寒空の下でも、毎月必ず行うことにしています。
また、地球環境に配慮し、2005年1月に、京都環境マネジメントシステム(KES)のステップ1を取得しました。今後も環境改善活動に参画しながら、事業を行っていきます。
会社の理念
きめ細かなサービスで明日にチャレンジする
詳細を見る
法人名 | 林金属工業株式会社 (ハヤシキンゾクコウギョウカブシキガイシャ) |
---|---|
業種 | 製造 |
事業内容 | 各種研磨加工(ペーパー、バフ)、機械加工、ワイヤー測定切断加工など |
創業 | 1924年 |
資本金 | 1000万円 |
従業員数 | 6名 (女:1名、男:5名) |
売上高 | 4500万円(2021年04月期) |
代表者 | 代表取締役 林 博章(ハヤシ ヒロアキ) |
本社所在地 | 〒612-8388 京都府京都市伏見区北寝小屋町61番地 |
本社電話番号 | 075-621-1022 |
本社FAX番号 | 075-621-1024 |
事業所所在地 | 伏見区 |
採用予定 | 未定 |