手に職をつけることができます
京料理の基本が学べ、手に職をつけることができます。
弊社で働きながら調理師免許を取得している若手社員もおり、会社としても取得に向けたバックアップをしています。
また、将来は自分の店を持ちたいという、独立への興味のある方も大歓迎です。独立に向けた支援や協力をしていきたいと思っております。
経験のない方でもやる気のある方は大歓迎です。是非、一度、お電話ください。
私たちは下記の取り組みに力をいれています。
長時間労働削減
休暇取得促進
多様な働き方
育児と両立
介護と両立
治療と両立
女性活躍
非正規処遇改善
高齢者活躍
若年者活躍
外国人活躍
地域活動と両立
文化活動と両立
学問と両立
項目 | 評価点 |
---|---|
職場環境(雰囲気)が良い | 8 |
福利厚生が充実 | 9 |
教育・研修制度が充実 | 8 |
給与水準・待遇 | 6 |
世に誇れる製品・サービス・技術 | 9 |
休日が多い | 6 |
合計 | 46 |
※企業による自社評価 登録されている企業が、それぞれの項目に1〜10点の点数を振り分けて、自社評価しています。
会社の強み
京料理の基本を一から学べます。
大きな店なので、多くの魚をさばくことができたり、色々な仕事をすることができます。皆様の腕を上げるにはいい職場なのではないでしょうか。
是非一度、気軽に御連絡いただき、話を聞きに来てください。
会社の特色
80年続く料理旅館で木造3階建て総檜造りという歴史のある当館です。
伝統ある建物で伝統ある京料理を提供しております。
3階にある大広間は200畳敷きの大広間で戦後は進駐軍のダンスホールであった歴史もあります。木造であるため、木のぬくもりを感じられる職場です。
会社の社会貢献
小学校に食育の授業に行き、京料理の基本のだしの講習を行い、その中で作ってくださった方への感謝の気持ちや命をいただくありがたさや、物を大切にする心や食事のマナーなど教えております。
子供たちへの教育同様、従業員の教育にも努めてまいります。
会社の理念
お客様が喜んでいただけることをモットーに考えております。
法人名 | 株式会社鶴清 (カブシキガイシャツルセ) |
---|---|
業種 | 宿泊、飲食、サービス |
事業内容 | 京料理を中心に鍋料理や宿泊もしております。 また、夏は京の夏の風物詩、鴨川納涼床を設置しております。 |
創業 | 1933年01月01日 |
資本金 | 1000万円 |
従業員数 | 10名 (女:5名、男:5名) |
売上高 | 2億円 |
代表者 | 代表取締役社長 田中 信行(タナカ ノブユキ) |
本社所在地 | 〒600-8017 京都府京都市下京区木屋町五条上る下材木町451 |
本社電話番号 | 075-351-8518 |
本社FAX番号 | 075-371-0710 |
事業所所在地 | 下京区 |
ホームページURL | http://www.tsuruse.co.jp/ |
福利厚生 | ・社会保険 ・厚生年金 ・雇用保険 ・労災保険 |
採用予定 | なし(更新中又は未定を含む) |
採用予定 | なし(更新中又は未定を含む) |
---|