お客様にとってなくてはならない会社になる
弊社は、油圧歯車ポンプ製造の加工から組み立て、検査および完成品出荷まで一貫して社内で行っており、生産している小型歯車ポンプは、物流関係の特装トラックや輸送機器、超小型建機、また、福祉用車イスリフト付車両、農用トラックや輸送車等いろいろな分野で活用されています。お客様のご要望に柔軟にお応えできる環境が整っています。
私たちは下記の取り組みに力をいれています。
休暇取得促進
項目 | 評価点 |
---|---|
職場環境(雰囲気)が良い | 7 |
福利厚生が充実 | 5 |
教育・研修制度が充実 | 4 |
給与水準・待遇 | 5 |
世に誇れる製品・サービス・技術 | 8 |
休日が多い | 6 |
合計 | 35 |
※企業による自社評価 登録されている企業が、それぞれの項目に1〜10点の点数を振り分けて、自社評価しています。
会社の強み
弊社の強みは、歯車に関する極めて高度な「精密加工」技術です。弊社における油圧ギヤポンプの加工精度はミクロン単位で、他社が簡単に真似できるものではありません。油圧ギヤポンプの歯車は、特に加工精度が厳しく問われます。精度が低いと、歯車の噛み合わせの部分などから油液の漏れや逆流が生じ、ポンプの出力が低下してしまうからです。その点に関して、弊社は長年に亘ってノウハウを蓄積しています。
会社の自慢
2014年に福知山市より「『元気な会社』はひとあじ違う!~ガンバレ!福知山元気印企業~」に選ばれました。加工の精度の高さに加えて、地域に密着した弊社の魅力が総合的に評価された結果だと自負しています。今後もますます社員一丸となり期待を裏切らないよう精進していきます。
詳細を見る
法人名 | ユーハン工業株式会社 (ユーハンコウギョウカブシキガイシャ) |
---|---|
業種 | 機械、製造 |
事業内容 | 油圧歯車ポンプの製造 |
設立 | 1954年06月01日 |
創業 | 1948年 |
資本金 | 3000万円 |
従業員数 | 64名 (女:11名、男:53名) |
代表者 | 代表取締役 友繁 正司(トモシゲ マサシ) |
本社所在地 | 〒620-0948 京都府福知山市字天田109番地の14 |
本社電話番号 | 0773-22-3785 |
本社FAX番号 | 0773-23-3045 |
事業所所在地 | 中丹 |
ホームページURL | http://www.u-han.co.jp/ |
福利厚生 | 各種社会保険完備(健康・厚生年金・雇用・労災)、退職金、産休、その他 |
採用予定 | あり |
採用に関する問い合わせ先 |
総務部 足立 TEL:0773-22-3785 FAX:0773-23-3045 |
採用情報 | (1)雇用形態:正社員 (2)対象 :40歳以下、高卒以上 (3)職種 :油圧機器の組立・検査 (4)具体的な仕事内容:油圧機器の加工、組立検査作業 (5)就業場所:京都府福知山市字天田109番地の14 (6)初任給 :160,000円~251,200円 (7)昇給 :有 年1回(7月) (8)賞与 :有 年2回(7月、12月) (9)勤務時間:8時00分~17時00分 うち労働時間:7時間50分 休憩時間:70分 (10)時間外労働:有 (11)年間休日ほか休日:年間休日120日 週休二日制(土曜・日曜休み)・祝日一部有 夏季3日、年末年始7日、GW有 6か月経過後の年次有給休暇日数10日 (12)必要な経験資格:不問 (13)選考フロー:(会社見学(希望者))→応募書類(履歴書)→面接(2回)→採用 |
その他 | 工作機械による切削加工、歯切加工、摩擦加工から熱処理、製品組立、最終検査まで一貫して行います。社内で自動化機器の内製も行っているため、機械系、電気系の設計作業もあります。 ※油圧機器という製品の特性上、油に触れる仕事です。 |