事務局のある“京都市中京青少年活動センター”
若者と寄り添い支援する“ユースワーカー”を養成するセミナー
ユースサービスって知っていますか?
中京青少年活動センター 50周年映像
青少年育成を目的とする公益法人です。
京都市内の北・中京・東山・山科・下京・南・伏見青少年活動センターの指定管理者として、施設の運営や青少年にかかるさまざまな事業を展開しています。
そのほか、若者の就労を応援する京都若者サポートステーションや、子ども若者支援にかかる相談窓口の運営、若者のもつ課題を乗り越えるための支援業務を行っています。
項目 | 評価点 |
---|---|
職場環境(雰囲気)が良い | 8 |
福利厚生が充実 | 6 |
教育・研修制度が充実 | 8 |
給与水準・待遇 | 6 |
世に誇れる製品・サービス・技術 | 8 |
休日が多い | 7 |
合計 | 43 |
※企業による自社評価 登録されている企業が、それぞれの項目に1〜10点の点数を振り分けて、自社評価しています。
詳細を見る
法人名 | 公益財団法人京都市ユースサービス協会 (コウエキザイダンホウジンキョウトシユースサービスキョウカイ) |
---|---|
業種 | サービス、教育、イベント、舞台、音楽、スポーツ、その他(青少年育成事業) |
事業内容 | ■ 青少年活動に資する施設の運営を通して行う青少年育成に関する事業ならびに市民の文化・福祉・体育活動の振興に資する事業 ■ 青少年グループ・団体の交流や情報交換、支援、情報提供にかかわる事業 ■ 就労や自立支援にかかわる事業 ■ 青少年に関する調査・研究 など |
設立 | 1988年03月30日 |
資本金 | 3000万円 |
従業員数 | 51名 (女:22名、男:29名) |
代表者 | 理事長 安保 千秋(アボ チアキ) |
本社所在地 | 〒604-8147 京都府京都市中京区東洞院通六角下る御射山町262 京都市中央青少年活動センター内 |
本社電話番号 | 075-213-3681 |
本社FAX番号 | 075-231-1231 |
事業所所在地 | 中京区 |
ホームページURL | http://www.ys-kyoto.org/ |
福利厚生 | 賞与(年2回)、時間外勤務手当、通勤手当、各社会保険制度あり。 |
採用予定 | あり |
採用に関する問い合わせ先 |
採用担当:米原 E-mail:saiyou@ys-kyoto.org |
採用情報 | (1)雇用形態 嘱託職員 (2)対象 令和3年4月1日時点で大学院,4年制大学,短期大学を卒業・ 修了見込みの方で,年齢は概ね30歳までの方。 かつ,在学中または卒業後に青少年育成・支援活動の経験が1年以上ある方。 (3)職種 ユースワーカー(対人援助職) (4)具体的な仕事内容 青少年を支援するユースワーカーとして,次のような所属で活躍いただきます。 青少年活動センター(市内7か所)…センターの運営,青少年を対象とした事業 の企画・実施,青少年活動センターでの居場所づくり,相 談業務,ボランティアなどの青少年育成事業 京都若者サポートステーション…国労働局からの委託事業で49歳までの職業 的自立に向けた就労相談・就労支援や,京都市からの委託 で就労のための職業ふれあい事業の企画,運営 子ども・若者支援室…総合相談窓口の運営 協会事務局 …協会独自事業の企画・運営,各会議の運営,協会総務全般 (労務,人事,経理,庶務全般)に関わることなど。 その他に,家庭に十分な学習環境のない中学生学習支援事業 や,児童養護施設等の退所者のその後の交流や相談を行う事 業等。 サポートステーションサテライト勤務(亀岡市)を除いて,勤務先はすべて 京都市内です。 (5)就業場所 京都市内 (6)初任給 16.8万円 (7)昇給 なし(ただし勤続手当あり) (8)賞与 あり 年2回(6月、12月) (9)労働条件等 交代職場(早出と遅出)で,休日は水曜日のほか週1日の週休2日制です。 (10)選考フロー 応募書類送付→面接(オンライン可)→内定 (11)備考 応募書類は以下 ○ 履歴書(写真の添付及び連絡のできるメールアドレスの記入をお願いします) ○ 次の項目について記した書類(A4用紙2枚以内/40字×32行程度,11ポ イント以上,2,800字以内/ステープラー等で綴じないこと) ① 志望動機 ② 経験した青少年育成・支援活動の概要 ③ その経験の中であなたが成し遂げた実績 ④ 当協会であなたが活躍できると思えること ①~④までの項目,すべてにおいて記載してください。 |