子どもの健全育成を私たちの手で
様々な事情があり社会的養護を必要として入所している子どもたちの成長、生活を見守る施設を運営しています。思いやりや温かな心を持った人材を求めています。彼らが職員の働きかけによって確実に成長する姿を見られるやりがいのある仕事です。春は体育祭、夏は夏祭り・肝試し、秋はお月見、冬はクリスマス会など季節を感じられる行事も盛りだくさんです。子どもと共に成長できる職場です。
私たちは下記の取り組みに力をいれています。
長時間労働削減
休暇取得促進
多様な働き方
育児と両立
介護と両立
治療と両立
女性活躍
非正規処遇改善
高齢者活躍
障がい者活躍
若年者活躍
外国人活躍
地域活動と両立
文化活動と両立
学問と両立
項目 | 評価点 |
---|---|
職場環境(雰囲気)が良い | 7 |
福利厚生が充実 | 7 |
教育・研修制度が充実 | 5 |
給与水準・待遇 | 7 |
世に誇れる製品・サービス・技術 | 7 |
休日が多い | 6 |
合計 | 39 |
※企業による自社評価 登録されている企業が、それぞれの項目に1〜10点の点数を振り分けて、自社評価しています。
会社の強み
子どもたちの成長を支援することはとても大変ですが、成長を見守り、社会へと送り出すことは、社会に役立つ人材を育てるという意味で、社会に貢献していると思っています。社会的に自立していった子どもたちは、一人ひとり様々な場所で活躍しています。
会社の自慢
北と西に山があり、学校、駅、大型ショッピングセンターにも近く、また京都府でも日本海側に立地しているので、綺麗な海がすぐ近くにあります。このような環境に恵まれた場所に当施設は立地し、子どもたちはのびのびと生活しています。また、現在の施設を小舎ユニット制施設へ建て替えの計画を進めています。
会社の特色
子どもたちが、自分の生活を確立するにはとても時間がかかりますが、生活に慣れ、自然に心が落ちつけるような環境を整えています。心の安定には、安心して生活できる場所と、心から頼れる人が必要です。それが当施設にはあると思っています。
会社の社会貢献
当施設のある地域は高齢者が多いので、みんなで道路の雪かき、地域の公園の清掃、草刈り等のお手伝いをしています。他にも、地域行事に参加し、施設行事に地域の方を招待しています。
会社の理念
子どもたちが施設生活を通して、様々な心理的、社会的障害を克服し、最大限の自己実現を目指すことができるように支援しています。
詳細を見る
法人名 | 社会福祉法人舞鶴双葉寮 (シャカイフクシホウジンマイヅルフタバリョウ) |
---|---|
業種 | 福祉、生活、教育、こども、保育 |
事業内容 | 児童養護施設、地域小規模児童養護施設、学童クラブの運営 幼児デイサービス、ショートステイ、トワイライトステイ事業 |
設立 | 1948年01月01日 |
従業員数 | 49名 (女:40名、男:9名) |
代表者 | 理事長 村川 巳之助(ムラカワ ミノスケ) |
本社所在地 | 〒625-0060 京都府舞鶴市桃山町7-5 |
本社電話番号 | 0773-62-0122 |
本社FAX番号 | 0773-66-2750 |
事業所所在地 | 中丹 |
ホームページURL | http://futabaryo.com |
福利厚生 | 各種社会保険完備(健康・厚生年金・雇用・労災)、退職金、産休、育児休暇、介護休暇、職員旅行、懇親会、各種サービスの割引利用あり |
採用予定 | 未定 |
インターンシップ | 実習内容:職場体験・業務体験 実習期間:1~3日 受入人数:2~3人 |