四季折々に日本の美を伝える京扇子
創業天保三年、京扇子を作り続けて180余年。京扇子の専門店です。
扇子という「伝統のかたち」に「風流のこころ」を込めて、一本一本お仕上げいたします。
どうぞ、京の伝統の工芸美をご覧ください。
項目 | 評価点 |
---|---|
職場環境(雰囲気)が良い | 7 |
福利厚生が充実 | 7 |
教育・研修制度が充実 | 5 |
給与水準・待遇 | 7 |
世に誇れる製品・サービス・技術 | 8 |
休日が多い | 8 |
合計 | 42 |
※企業による自社評価 登録されている企業が、それぞれの項目に1〜10点の点数を振り分けて、自社評価しています。
会社の自慢
絵や書など、あなたの作品をカタチに
伝統に培われた雅やかな京扇子の美しさを楽しんでいただける、絵付け体験教室を定期的に開催しております。また、京扇堂の店舗にて扇面紙(扇子を作るための和紙)をお買い上げいただき、ご自宅で絵や書をお描きいただきくことも可能です。どちらも京の工匠が入念に仕上げ、お届けいたします。記念の品として、また洒落た贈答品として、多くの皆様にご愛顧いただいております。
会社の特色
能や日舞などで使用する舞台用の扇から、夏用の扇子、さらに床の間などに飾る飾り扇、茶席に携帯する茶席扇など、様々な種類の扇を幅広く取り揃えております。
詳細を見る
法人名 | 株式会社京扇堂 (カブシキガイシャキョウセンドウ) |
---|---|
業種 | 伝統、工芸 |
事業内容 | 京扇子の製造・販売 |
創業 | 1832年 |
資本金 | 5000万円 |
従業員数 | 25名 (女:15名、男:10名) |
代表者 | 齊木 俊作(サイキ シュンサク) |
本社所在地 | 〒600-8152 京都府京都市下京区東洞院通正面上る筒金町46番地 |
本社電話番号 | 075-371-4151 |
本社FAX番号 | 075-371-4155 |
事業所所在地 | 下京区、京都府外(東京都) |
ホームページURL | http://www.kyosendo.co.jp |
採用予定 | 未定 |