スーパーマーケット業界において経常利益6年連続第1位!
1億人の笑顔を創り出すスーパーマーケット
「小売業から流通業へ」をテーマとし、流通過程の徹底した効率化を図っています。製造・物流・販売の商品の一連の流れを創造し、バローグループとして日本一の流通業を目指しています。地域社会への貢献を基本理念に創造・先取り・挑戦の精神で活動しています。お客様に貢献したいという強い思いとそれを下支えする強固なシステム、この両輪により創業以来59年連続右肩上がりの成長を続けています。
私たちは下記の取り組みに力をいれています。
長時間労働削減
休暇取得促進
多様な働き方
育児と両立
介護と両立
治療と両立
女性活躍
非正規処遇改善
高齢者活躍
障がい者活躍
若年者活躍
外国人活躍
学問と両立
項目 | 評価点 |
---|---|
職場環境(雰囲気)が良い | 10 |
福利厚生が充実 | 9 |
教育・研修制度が充実 | 10 |
給与水準・待遇 | 8 |
世に誇れる製品・サービス・技術 | 8 |
休日が多い | 8 |
合計 | 53 |
※企業による自社評価 登録されている企業が、それぞれの項目に1〜10点の点数を振り分けて、自社評価しています。
会社の強み
「物流センターの活用による産地直送の生鮮食品」と「バローオリジナル商品(PB商品)」という二本柱がバローの特徴です。また価値ある商品の提供と共にお客様へのサービスを向上させる「フレンドリーサービス」、お客様のニーズを徹底的に反映させた「商品展開」(計画生産・大量一括仕入・無駄な在庫の削減・特定商品の大量販売)という、バローならではのスケールメリットを活かした「安さ」がお客様の満足を生んでいます。
会社の特色
現在、積極的な新規出店を進めており、年間10店舗以上の出店を続けています。地域の人々の日常の暮らしをより豊かにするために、物流システム・情報システムにおける最先端の仕組み作りや、自社開発商品の提供などを行っています。
詳細を見る
法人名 | 株式会社バローホールディングス (カブシキガイシャバローホールディングス) |
---|---|
業種 | 小売 |
事業内容 | スーパーマーケット、ホームセンターにおいて、生鮮食品、一般食料品、日用品および、住居関連商品の販売を主要業務とした流通業を営んでおり、この他にペットショップの運営や物流センターの運営なども行っています。日常の生活に事業をチェーン展開することにより、地域貢献に携わっています。東証1部上場企業。 |
創業 | 1958年07月29日 |
資本金 | 119億1600万円 |
従業員数 | 20208名 |
売上高 | 4974億6400万円(2016年03月期) |
代表者 | 代表取締役会長兼社長 田代 正美(タシロ マサミ) |
本社所在地 | 〒507-8601 岐阜県多治見市大針町661-1 |
本社電話番号 | 0572-20-0801 |
事業所所在地 | 伏見区、京都府外(岐阜県、他 関東地方、中部地方、近畿地方各地) |
ホームページURL | http://valorholdings.co.jp |
福利厚生 | 制度/各種社会保険、退職金、社員持株会 諸施設/社員保養所、独身寮3寮 労働組合 |
採用予定 | 未定 |
その他 | 【下鳥羽店】 〒612-8386 京都府京都市伏見区下鳥羽澱女町102番地 |